tacit knowledge

[ˈtæsɪt ˈnɒlɪdʒ] タシット ナレッジ

1. 経験や感覚に基づき、言葉で表現しにくい知識のこと。熟練した技術や直感など。

暗黙知とは、人が経験を通して獲得し、身体感覚や直感として理解しているにもかかわらず、他人に言葉で説明したり文書化したりすることが非常に難しい知識を指します。例えば、熟練した職人の「勘」や、長年の経験から培われた「コツ」などがこれにあたります。明示的に伝えられないため、OJT(On-the-Job Training)や徒弟制度を通じて実践的に学ぶことでしか伝達されにくい特性があります。
Learning to ride a bicycle is a prime example of acquiring tacit knowledge. (自転車に乗ることを学ぶことは、暗黙知を獲得する典型的な例です。)