memrootじしょ
英和翻訳
regardless
regardless
/rɪˈɡɑːrdləs/
リガー(ド)レス
1.
何かに関係なく、または気にせずに何かを行うことを表す。
ある状況や事実があっても、それに左右されずに行動する様子を表します。「regardless of ~」という形で使われることが多いです。
We
will
go
out,
regardless
of
the
weather.
(天候に関わらず、私たちは外出します。)
We
「私たち」という複数人を指します。
will go out
未来に外出する予定を表します。「go out」は外出する、「will」は未来の意図や予定を表します。
regardless of
「~に関わらず」という意味の前置詞句です。
the weather
「天気」を指します。
She
decided
to
pursue
her
dreams,
regardless
of
the
obstacles.
(彼女は障害に関わらず、夢を追うことを決めた。)
She
「彼女」という女性一人を指します。
decided to pursue
「追及することを決めた」という意味です。「decide」は決める、「pursue」は追及する、追い求めるという意味です。
her dreams
「彼女の夢」を指します。
regardless of
「~に関わらず」という意味の前置詞句です。
the obstacles
「障害物」を指します。
He
continues
to
work
hard,
regardless
of
how
tired
he
is.
(彼はどれほど疲れていようとも、懸命に働き続ける。)
He
「彼」という男性一人を指します。
continues to work hard
「懸命に働き続けている」という意味です。「continue」は続ける、「work hard」は懸命に働くという意味です。
regardless of
「~に関わらず」という意味の前置詞句です。
how tired he is
「彼がどれほど疲れているか」という意味です。
2.
前述の状況や議論を踏まえた上で、とにかく言いたいことを述べる際に使う。
文脈によって、前述の事実や可能性に関わらず、結論や次の行動を述べるときに使われます。単独で副詞として用いられます。
It
was
raining,
but
we
had
to
go,
regardless.
(雨が降っていたが、私たちはとにかく行かなければならなかった。)
It was raining
「雨が降っていた」という過去の状況を表します。
but
前後の内容を逆接でつなぐ接続詞です。「しかし」という意味です。
we had to go
「私たちは行かなければならなかった」という過去の必要性を表します。「have to」は「~しなければならない」、「had to」はその過去形です。
regardless
副詞として使われ、「とにかく」「いずれにせよ」という意味を表します。
He
might
not
agree,
but
I'm
going
to
do
it
regardless.
(彼は同意しないかもしれないが、私はとにかくそれをやるつもりだ。)
He might not agree
「彼は同意しないかもしれない」という意味です。「might」は「~かもしれない」、「agree」は同意するという意味です。
but
前後の内容を逆接でつなぐ接続詞です。「しかし」という意味です。
I'm going to do it
「私はそれをするつもりだ」という未来の意思を表します。「be going to do」は「~するつもりだ」という意味です。
regardless
副詞として使われ、「とにかく」「いずれにせよ」という意味を表します。
The
price
seems
high,
but
it's
the
best
option,
regardless.
(価格は高く見えるが、とにかくそれが最良の選択肢だ。)
The price seems high
「価格は高く見える」という意味です。「seem」は~のように見える、「high」は高いという意味です。
but
前後の内容を逆接でつなぐ接続詞です。「しかし」という意味です。
it's the best option
「それは最良の選択肢だ」という意味です。
regardless
副詞として使われ、「とにかく」「いずれにせよ」という意味を表します。
関連
anyway
nevertheless
nonetheless
despite
in spite of