memrootじしょ
英和翻訳
proteins
proteins
/ˈproʊ.tiːnz/
プロテインズ
1.
生体の主要な構成要素である高分子化合物。アミノ酸が多数結合して形成され、酵素、ホルモン、抗体など、生命活動に不可欠な多様な機能を持つ。
タンパク質は、アミノ酸が鎖状に結合してできた高分子化合物で、生物の体を作る主要な成分です。酵素として化学反応を促進したり、構造を形成したり、物質を運搬したり、免疫応答に関わるなど、生命活動において非常に多岐にわたる重要な役割を担っています。
Proteins
are
essential
for
muscle
growth
and
repair.
(タンパク質は筋肉の成長と修復に不可欠です。)
Proteins
生体を構成する主要な有機物であり、アミノ酸が結合してできる高分子化合物。
are essential
「不可欠である」「非常に重要である」という意味。
for muscle growth
筋肉が大きくなること、発達すること。
and repair
損なわれた部分を元に戻すこと、回復すること。
Many
enzymes
are
proteins.
(多くの酵素はタンパク質です。)
Many
「数が多い」「多くの」という意味。
enzymes
生体内で特定の化学反応を触媒するタンパク質。
are
「~である」という存在や状態を表す動詞。
proteins
生体を構成する主要な有機物であり、アミノ酸が結合してできる高分子化合物。
A
balanced
diet
should
include
adequate
protein
intake.
(バランスの取れた食事には十分なタンパク質摂取量が含まれるべきです。)
A balanced diet
健康のために必要な栄養素を過不足なく含む食事。
should include
「~を含むべきである」「~を含んでいるべきだ」という助言や義務。
adequate protein intake
必要十分な量のタンパク質を食べること、摂取すること。
Plant-based
proteins
are
becoming
increasingly
popular.
(植物性タンパク質はますます人気が高まっています。)
Plant-based
「植物由来の」「植物を基にした」という意味。
proteins
生体を構成する主要な有機物であり、アミノ酸が結合してできる高分子化合物。
are becoming
「~になりつつある」「~になってきている」という変化の途中を表す。
increasingly popular
「ますます人気がある」「より一層普及している」という意味。
The
body
breaks
down
proteins
into
amino
acids.
(体はタンパク質をアミノ酸に分解します。)
The body
人や動物の全体、またはその主要な部分。
breaks down
「分解する」「より小さい部分に分ける」という意味。
proteins
生体を構成する主要な有機物であり、アミノ酸が結合してできる高分子化合物。
into amino acids
タンパク質の構成要素である有機化合物。この場合は「アミノ酸に」分解することを指す。
関連
amino acids
enzymes
polypeptides
collagen
keratin
hemoglobin
nutrition
diet
muscle
biochemistry