memrootじしょ
英和翻訳
Olympic
Olympic
[əˈlɪmpɪk]
オリンピック
1.
古代オリンピアで行われた競技祭典、またはそれに基づいた国際的なスポーツ大会
オリンピックは、世界中から集まったアスリートたちがスポーツの腕を競い合う、国際的なスポーツ大会です。古代オリンピアで行われた競技祭典を起源とし、近代オリンピックは1896年にアテネで初めて開催されました。夏季オリンピックと冬季オリンピックがあり、それぞれ4年ごとに開催されます。
The
Olympic
Games
are
held
every
four
years.
(オリンピック競技大会は4年ごとに開催されます。)
The
特定のものを指す定冠詞。
Olympic
オリンピックの、オリンピックに関する。
Games
競技会、試合、大会を意味する複数形の名詞。ここではオリンピック競技大会を指す。
are
be動詞の一つで、ここでは「〜である」という意味で使われています。
held
hold(開催する)の過去分詞。ここでは「開催される」という意味。
every
「〜ごとに」という意味で、ここでは「4年ごとに」という頻度を示す。
four
数詞の「4」。
years.
年。文末のピリオドは文の終わりを示します。
She
dreamed
of
competing
in
the
Olympics.
(彼女はオリンピックで競技することを夢見ていました。)
She
彼女は。
dreamed
dream (夢を見る)の過去形。
of
~について、~の。
competing
compete (競争する)の動名詞。ここでは競技すること。
in
~で、~に。
the
特定のものを指す定冠詞。
Olympics.
オリンピック。
Winning
an
Olympic
medal
is
a
great
achievement.
(オリンピックのメダルを獲得することは、偉大な達成です。)
Winning
win (勝つ)の動名詞。ここでは勝つこと。
an
母音で始まる名詞の前に付く不定冠詞。ここでは「一つの」という意味。
Olympic
オリンピックの、オリンピックに関する。
medal
メダル。
is
be動詞の一つで、ここでは「〜である」という意味で使われています。
a
名詞の前に付く不定冠詞。ここでは「一つの」という意味。
great
偉大な、素晴らしい。
achievement.
達成。
The
next
Olympics
will
be
held
in
Paris.
(次のオリンピックはパリで開催されます。)
The
特定のものを指す定冠詞。
next
次の。
Olympics
オリンピック。
will
未来を表す助動詞。
be
be動詞。ここでは「〜になるだろう」という意味。
held
hold (開催する)の過去分詞。ここでは「開催される」という意味。
in
~で、~に。
Paris.
パリ。
2.
オリンピックの、オリンピックに関する
オリンピックという言葉は、スポーツ大会そのものだけでなく、オリンピックに関連する様々な事柄を修飾する形容詞としても使われます。例えば、オリンピック精神、オリンピック委員会、オリンピック選手などがあります。
The
Olympic
spirit
is
all
about
fair
play
and
sportsmanship.
(オリンピック精神は、フェアプレーとスポーツマンシップのすべてです。)
The
特定のものを指す定冠詞。
Olympic
オリンピックの、オリンピックに関する。
spirit
精神。
is
be動詞の一つで、ここでは「〜である」という意味で使われています。
all
すべての、全部。
about
〜について。
fair
公正な、公平な。
play
プレー。
and
そして。
sportsmanship.
スポーツマンシップ。
The
Olympic
committee
is
responsible
for
organizing
the
Games.
(オリンピック委員会は、大会の組織を担当しています。)
The
特定のものを指す定冠詞。
Olympic
オリンピックの、オリンピックに関する。
committee
委員会。
is
be動詞の一つで、ここでは「〜である」という意味で使われています。
responsible
責任がある。
for
~に対して。
organizing
organize (組織する)の動名詞。ここでは組織すること。
the
特定のものを指す定冠詞。
Games.
競技会、試合、大会を意味する複数形の名詞。ここではオリンピック競技大会を指す。
She
hopes
to
achieve
her
Olympic
dream.
(彼女はオリンピックの夢を叶えることを願っています。)
She
彼女は。
hopes
hope (望む)の三人称単数現在形。
to
~するために。
achieve
達成する。
her
彼女の。
Olympic
オリンピックの、オリンピックに関する。
dream.
夢。
The
Olympic
torch
is
a
symbol
of
peace.
(オリンピックの聖火は平和の象徴です。)
The
特定のものを指す定冠詞。
Olympic
オリンピックの、オリンピックに関する。
torch
トーチ、聖火。
is
be動詞の一つで、ここでは「〜である」という意味で使われています。
a
名詞の前に付く不定冠詞。ここでは「一つの」という意味。
symbol
象徴、シンボル。
of
~の。
peace.
平和。
関連
Games
sport
athlete
medal
competition
ceremony