memrootじしょ
英和翻訳
pontificating
pontificating
[pɑːnˈtɪfɪˌkeɪtɪŋ]
ポンティフィケイティング
1.
自分の意見をまるで絶対的な真実であるかのように、権威的で退屈な方法で話すこと。偉ぶった態度で意見を述べること。
「pontificate」という動詞の現在分詞形または動名詞で、主に、自分の意見をまるで他の誰よりも優れていて、疑いの余地がないかのように、大げさで独断的な態度で話す行為や状態を指します。聞いている人にとってはうんざりさせられることが多い、といったネガティブなニュアンスを含みます。
He
spent
the
entire
meeting
pontificating
about
his
superior
business
strategies.
(彼は会議中ずっと、自分の優れたビジネス戦略について偉そうに持論を述べていた。)
He
「彼」という男性を指します。
spent
「~を費やした」「~を過ごした」という意味で、ここでは時間を使ったことを表します。
the entire meeting
「会議全体」という意味です。
pontificating
「偉そうに、独断的に意見を述べること」を意味します。
about
「~について」という主題を表します。
his superior business strategies
「彼の優れたビジネス戦略」を指します。
I
wish
he
would
stop
pontificating
and
listen
to
other
people's
ideas
for
a
change.
(彼には偉そうに話すのをやめて、たまには他の人の意見にも耳を傾けてほしい。)
I wish
「~であればいいのに」という願望を表します。
he would stop
「彼が~するのをやめるだろうに」という意味で、ここではやめてほしいという願望です。
pontificating
「偉そうに意見を述べること」を意味します。
and listen
「そして聞く」という意味です。
to other people's ideas
「他の人々の考えに」という意味です。
for a change
「たまには、気分転換に」という意味で、ここではいつもの態度を変えることを促します。
Her
constant
pontificating
on
moral
issues
can
be
quite
tiresome.
(彼女の絶え間ない道徳問題に関する高飛車な意見は、かなりうんざりさせられることがある。)
Her constant
「彼女の絶え間ない」「いつも変わらない」という意味です。
pontificating
「偉そうに意見を述べること、独断的に話すこと」を意味します。
on moral issues
「道徳的な問題について」という意味です。
can be
「~であり得る、~になることがある」という可能性を表します。
quite tiresome
「かなりうんざりさせられる、退屈な」という意味です。
関連
dogmatic
pompous
preachy
opinionated
lecturing
authoritative
preach
expound
orate
hold forth