memrootじしょ
英和翻訳
police station
police station
/pəˈliːs ˌsteɪʃən/
ポリース ステイション
1.
警察官が職務を行い、市民が犯罪の通報や相談を行うための建物や施設。
地域住民の安全を守る警察官が常駐し、事件の通報受付、捜査活動、行政手続きなどを行うための建物や場所を指します。一般的に、地域ごとの警察活動の中心となります。
I
need
to
report
a
theft
at
the
police
station.
(警察署で盗難届を出す必要があります。)
I
「私」という一人称の代名詞です。
need to report
「~を報告する必要がある」という義務や必要性を表します。
a theft
「盗難」という犯罪行為を指します。
at the police station
「警察署で」という場所を示します。
The
lost
wallet
was
handed
in
at
the
local
police
station.
(その落とし物の財布は地元の警察署に届けられました。)
The lost wallet
「失くした財布」を指します。
was handed in
「手渡された」「提出された」という意味の受動態の動詞句です。
at the local
「地元の~で」という場所の限定を表します。
police station
「警察署」そのものを指します。
You
can
find
information
about
the
neighborhood
watch
program
at
the
police
station.
(地域防犯プログラムに関する情報は警察署で得られます。)
You
「あなた」または一般の人々を指します。
can find
「見つけることができる」という可能性や能力を表します。
information
「情報」を意味します。
about the neighborhood watch program
「地域防犯プログラムについて」という内容を示します。
at the police station
「警察署で」という場所を示します。
2.
警察官が公務を遂行し、市民の安全と秩序を維持するための組織的拠点。
単なる建物だけでなく、警察官が常駐し、事件の対応、捜査、パトロール、地域との連携など、具体的な警察活動が行われる機能的な場所、あるいはその機能を担う機関としての側面を強調する際に用いられます。
The
police
station
is
responsible
for
maintaining
peace
in
this
area.
(この地域の治安維持は警察署の責任です。)
The police station
「警察署」という機関またはその機能を指します。
is responsible for
「~に責任がある」「~を担当している」という意味です。
maintaining peace
「平和を維持すること」を指します。
in this area
「この地域で」という場所を示します。
Call
the
police
station
if
you
see
anything
suspicious.
(不審なものを見たら警察署に電話してください。)
Call
「電話する」という動詞です。
the police station
「警察署」という連絡先を指します。
if you see
「もしあなたが~を見るなら」という仮定の条件を示します。
anything suspicious
「何か不審なもの」を指します。
New
recruits
will
report
to
the
police
station
for
their
training.
(新入隊員は訓練のため警察署に出頭します。)
New recruits
「新兵」や「新入隊員」を指します。
will report
「報告する」「出頭する」という未来の行動を表します。
to the police station
「警察署へ」という目的地を示します。
for their training
「彼らの訓練のために」という目的を示します。
関連
police department
headquarters
precinct
police car
officer
jail