memrootじしょ
英和翻訳
police officer
police officer
/pəˈliːs ˈɒfɪsə(r)/
ポリスオフィサー
1.
警察官
法執行機関である警察組織の一員として、法律を守り、犯罪を取り締まり、市民の安全と秩序を維持する任務を担う人を指す一般的な言葉です。
She
wants
to
become
a
police
officer.
(彼女は警察官になりたいと思っています。)
She
「彼女」という女性一人称を指します。
wants
「~したいと思う」というwantの三人称単数現在形です。
to become
「~になること」を表します。
a police officer
不特定の「一人の警察官」を指します。
The
police
officer
helped
the
lost
child.
(その警察官は迷子を助けました。)
The
特定の対象を指す冠詞です。
police officer
「警察官」を指します。
helped
「助けた」というhelpの過去形です。
the lost child
「その迷子」を指します。
My
brother
is
a
police
officer
in
the
city.
(私の兄は市内の警察官です。)
My brother
「私の兄または弟」を指します。
is
「~です」というbe動詞の現在形です。
a police officer
不特定の「一人の警察官」を指します。
in the city
「その市内で」という場所を表します。
2.
(組織内の)担当官、係官
「officer」単独または他の語と組み合わせて、特定の職務や権限を持つ組織内の担当者や係官を指す場合があります。文脈によって「警察官」の意味と区別されます。
He
is
a
safety
compliance
officer
at
the
company.
(彼は会社の安全遵守担当官です。)
He
「彼」という男性一人称を指します。
is
「~です」というbe動詞の現在形です。
a safety compliance officer
「安全遵守担当官」を指します。「officer」が「担当官」「係官」のような意味で使われる例です。
at the company
「その会社で」という場所を表します。
Please
report
any
issues
to
the
attending
officer.
(問題があれば担当の係官にご報告ください。)
Please report
「報告してください」という丁寧な命令形です。
any issues
「どんな問題でも」を指します。
to the attending officer
「担当の係官(役員)」に」を指します。「attending」は「担当の」という意味で、「officer」は「担当者」や「係官」のような意味で使われます。
She
works
as
an
administrative
officer
in
the
government
office.
(彼女は政府機関で事務担当官として働いています。)
She
「彼女」という女性一人称を指します。
works as
「~として働く」という意味です。
an administrative officer
「事務担当官」を指します。「officer」が「担当官」「係官」のような意味で使われる例です。
in the government office
「その政府機関で」という場所を表します。
関連
cop
constable
law enforcement officer
police
officer
detective
patrolman
policewoman