memrootじしょ
英和翻訳
pistol
pistol
[ˈpɪstəl]
ピストル
1.
手に持って撃つことができる小型の銃器。
ピストルは、片手で持って撃てるように設計された比較的小型の銃です。主に自己防衛や携帯用に用いられ、リボルバー式や自動式など様々な種類があります。
He
pulled
a
pistol
from
his
jacket.
(彼はジャケットから拳銃を取り出した。)
He
「彼」という男性を指します。
pulled
「引っ張る」「取り出す」といった動作を表します。
a pistol
特定の銃ではなく、一般的な「一丁の拳銃」を指します。
from
「~から」という場所や出所を表します。
his jacket
「彼のジャケット」を指します。
She
learned
how
to
shoot
a
pistol.
(彼女は拳銃の撃ち方を学んだ。)
She
「彼女」という女性を指します。
learned
「学んだ」「習得した」という意味です。
how to shoot
「撃ち方」「射撃の方法」という意味です。
a pistol
「拳銃」を指します。
The
police
officer
carried
a
pistol
on
his
belt.
(その警察官はベルトに拳銃を携帯していた。)
The police officer
「その警察官」を指します。
carried
「携帯していた」「身につけていた」という意味です。
a pistol
「一丁の拳銃」を指します。
on
「~の上に」「~に装着して」という状態を表します。
his belt
「彼のベルト」を指します。
2.
(スラング) 非常にエネルギッシュで活発な人。
スラングとして、「ピストル」は非常に活発でエネルギッシュ、または少し扱いにくい人を指すことがあります。比喩的に、急な動きや予測不能なエネルギーを持つ様子を表します。
He's
a
real
pistol.
(彼は本当に元気なやつだ。)
He's a real pistol
「彼は本当にピストルだ」というスラング表現で、「彼は非常にエネルギッシュで活発な人物だ」という意味になります。
She
can
be
a
pistol
when
she
gets
excited.
(興奮すると、彼女は実にエネルギッシュになる。)
She can be a pistol
「彼女はピストルになりうる」というスラング表現で、「彼女は時に非常にエネルギッシュで手におえないことがある」という意味になります。
That
kid
is
a
pistol,
always
running
around.
(あの子は本当に元気いっぱいだ、いつも走り回ってるよ。)
That kid is a pistol
「あの子はピストルだ」というスラング表現で、「あの子は非常に活発で元気だ」という意味になります。
関連
gun
handgun
revolver
firearm
bullet
weapon