phase modulation

/feɪz ˌmɑːdʒəˈleɪʃən/ フェイズモジュレーション

1. 電波の位相を情報信号によって変化させる変調方式。

位相変調は、情報を伝送するために搬送波の位相を意図的に変化させるアナログ変調方式の一種です。周波数変調(FM)と密接に関連しており、両者合わせて「角度変調」と呼ばれます。デジタル通信においては、この原理を応用したフェーズシフトキーイング(PSK)が広く用いられ、データを安定して送受信するために不可欠な技術です。
Phase modulation is a form of modulation that conveys information by varying the phase of a carrier wave. (位相変調は、搬送波の位相を変化させることによって情報を伝達する変調の一形式です。)
関連
Frequency modulation (FM)
Amplitude modulation (AM)
Angle modulation
Phase-shift keying (PSK)
Carrier wave
Demodulation