memrootじしょ
英和翻訳
permissible
permissible
[pərˈmɪsəbəl]
パーミシブル
1.
許される、許可されている
何かを行っても良い、あるいはある状態が認められていることを表します。規則や状況において、「しても大丈夫」な範囲を示します。
Parking
is
permissible
here.
(ここでの駐車は許されています。)
Parking
「駐車」という行為を指します。
is
「~である」という状態を表します。
permissible
「許される」「許可されている」という意味です。
here
「ここで」「ここに」という場所を指します。
Is
this
color
permissible
for
the
uniform?
(この色は制服として許されますか?)
Is
「~であるか」という疑問を表すためのbe動詞です。
this color
「この色」という特定のものを指します。
permissible
「許される」「許可されている」という意味です。
for
ここでは「~にとって」「~に適して」といった目的や対象を表します。
the uniform?
「制服」という特定のものを指します。
Such
conduct
is
not
permissible
in
this
environment.
(そのような行為はこの環境では許されません。)
Such conduct
「そのような行為」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
not
「~ではない」という否定を表します。
permissible
「許される」「許可されている」という意味です。
in this environment
「この環境で」という場所や状況を指します。
2.
合法的に許可されている、規制に反しない
特定の規則、法律、ガイドラインなどによって許可されている、あるいは禁止されていない状態を指します。特に法的な文脈や公式な取り決めにおいて使われることが多いです。
The
permissible
limit
for
alcohol
is
0.08%.
(アルコールの許容限度は0.08%です。)
The
特定のものを指す冠詞です。
permissible
「許される」「許可されている」という意味です。
limit
「制限」「限度」を指します。
for
ここでは「~に関する」といった対象を表します。
alcohol
「アルコール」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
0.08%.
ここではアルコールの血中濃度を示す具体的な数値を指します。
Use
of
the
facility
is
permissible
only
during
designated
hours.
(施設の利用は指定された時間中のみ許されています。)
Use
「使用」という行為を指します。
of the facility
「その施設の使用」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
permissible
「許される」「許可されている」という意味です。
only
「~だけ」「~のみ」という限定を表します。
during designated hours
「指定された時間の間」という期間を指します。
Copying
is
permissible
under
fair
use
rules.
(公正使用の規則のもとでは複製が許されています。)
Copying
「コピーすること」「複製」という行為を指します。
is
「~である」という状態を表します。
permissible
「許される」「許可されている」という意味です。
under
ここでは「~の下で」「~の条件で」といった状況や条件を表します。
fair use
著作権法における「公正使用」という概念を指します。
rules
「規則」「ルール」を指します。
関連
allowed
permitted
authorized
legal
legitimate
sanctioned
acceptable
proper