orphanage

ˈɔːrfənɪdʒ オーファニッジ

1. 親を亡くした子どもや、親が世話できない子どもが共同で生活し、養育される施設。

親を失ったり、家庭で適切に養育されない子どもたちが、安心して生活し、教育や医療を受けられるように設けられた施設を指します。昔は教会や慈善団体が運営することが多く、現在ではより専門的な「児童養護施設」という名称で呼ばれることが増えています。
The orphanage provides a safe home for many children. (その孤児院は多くの子どもたちに安全な家を提供しています。)

2. 親がいない、または親を亡くした状態や境遇。

この意味での「orphanage」は、親がいないという状況や、親を失ったことによって生じる境遇そのものを指します。現代英語では「orphanhood」という言葉がより一般的に使われ、「orphanage」がこの意味で使われることは比較的稀で、やや古風な響きがあります。
His early life was marked by orphanage and poverty. (彼の幼少期は孤児であることと貧困に彩られていた。)

3. 孤児であること、孤児の境遇

この意味での「orphanage」は、親がいないという状況や、親を失ったことによって生じる境遇そのものを指します。現代英語では「orphanhood」という言葉がより一般的に使われ、「orphanage」がこの意味で使われることは比較的稀で、やや古風な響きがあります。
His early life was marked by orphanage and poverty. (彼の幼少期は孤児であることと貧困に彩られていた。)
関連
children's home
care home