memrootじしょ
英和翻訳
miss home
corvette
childlike
Emotionalism
pruners
silica gel
honorary title
defense contractor
star gazing
they say
miss home
mɪs hoʊm
ミス ホーム
1.
故郷や家を恋しく思うこと、ホームシックになること。
慣れない場所や遠く離れた場所で生活している際に、自分が生まれ育った場所、家族がいる家、慣れ親しんだ環境を強く懐かしく思う感情や状態を表します。
I
really
miss
home
when
I'm
away
for
too
long.
(長く離れていると本当に家が恋しくなる。)
I
「私」という一人称の代名詞。
really
「本当に」「とても」という意味で、程度を強調する副詞。
miss home
「故郷を恋しく思う」「ホームシックになる」という熟語。
when
「~の時」と時を表す接続詞。
I'm
「I am」の短縮形。「私」と「~である」というbe動詞。
away
「離れて」「遠くへ」という場所を表す副詞。
for too long
「あまりにも長く」という意味の期間を表す句。
She
started
to
miss
home
after
a
month
abroad.
(彼女は海外で1ヶ月過ごした後、ホームシックになり始めた。)
She
「彼女」という三人称単数の代名詞。
started to
「~し始めた」という意味の動詞句。
miss home
「故郷を恋しく思う」「ホームシックになる」という熟語。
after
「~の後」という時間を表す前置詞。
a month
「1ヶ月」という期間を表す名詞句。
abroad
「海外で」「外国で」という意味の副詞。
Do
you
ever
miss
home
when
you
travel?
(旅行中、故郷が恋しくなることはありますか?)
Do
疑問文を作る際に使われる助動詞。
you
「あなた」という二人称の代名詞。
ever
「これまでに」「いつか」という意味の副詞。
miss home
「故郷を恋しく思う」「ホームシックになる」という熟語。
when
「~の時」と時を表す接続詞。
you
「あなた」という二人称の代名詞。
travel
「旅行する」という動詞。
The
young
student
often
felt
a
pang
of
missing
home.
(その若い学生はよくホームシックの痛みを覚えた。)
The young student
「その若い学生」という特定の人物を指す名詞句。
often
「しばしば」「よく」という意味の頻度を表す副詞。
felt
「感じる」という意味の動詞 'feel' の過去形。
a pang of
「~の痛み」「~の激痛」という、急な強い感情を表す句。
missing home
「故郷を恋しく思うこと」という動名詞句。
He
had
to
learn
to
cope
with
missing
home
during
his
first
year
at
university.
(彼は大学での最初の年にホームシックに対処する方法を学ばなければならなかった。)
He
「彼」という三人称単数の代名詞。
had to
「~しなければならなかった」という義務の過去形。
learn to cope with
「~に対処することを学ぶ」という動詞句。
missing home
「故郷を恋しく思うこと」という動名詞句。
during
「~の間」という期間を表す前置詞。
his first year
「彼の最初の年」という期間を表す名詞句。
at university
「大学で」という場所を表す句。
Even
after
years,
he
still
missed
home,
especially
during
holidays.
(何年経っても、特に祝日には、彼はまだ故郷を恋しく思っていた。)
Even after years
「何年経っても」「何年も後でも」という意味の句。
he
「彼」という三人称単数の代名詞。
still
「まだ」「依然として」という意味の副詞。
missed home
「故郷を恋しく思った」という熟語の過去形。
especially
「特に」「とりわけ」という意味の副詞。
during holidays
「休暇中に」「祝日中に」という期間を表す句。
関連
homesick
long for home
yearn for home
feel nostalgic
nostalgia