memrootじしょ
英和翻訳
masala
masala
/məˈsɑːlə/
マサラ
1.
インド料理などで使われる複数のスパイスを混ぜ合わせたもの。
マサラは、インドや南アジア料理において、風味を豊かにするために複数のスパイスを混ぜ合わせたものです。地域や料理によってその配合は様々で、料理の基盤となる重要な要素です。
This
chicken
tikka
masala
is
delicious.
(このチキンティッカマサラは美味しい。)
This
「これ、この」を意味し、特定のものを指します。
chicken tikka masala
「チキンティッカマサラ」という料理名全体を指します。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
delicious
「美味しい」という味覚を表す形容詞です。
She
added
a
generous
amount
of
garam
masala
to
the
curry.
(彼女はカレーにたっぷりガラムマサラを加えた。)
She
「彼女」という女性を指します。
added
「加えた」という過去の動作を表します。
a generous amount of
「たっぷりの量、気前の良い量」を意味します。
garam masala
「ガラムマサラ」という特定の混合スパイスの名前です。
to the curry
「カレーに」という追加先の対象を示します。
Every
region
has
its
unique
blend
of
masala.
(どの地域も独自のブレンドマサラを持っています。)
Every region
「すべての地域」を意味し、個々の地域を指します。
has
「持っている」という所有を表す動詞です。
its unique blend of
「それ自身の独自のブレンドの」という意味です。
masala
「マサラ」という混合スパイスを指します。
The
aroma
of
fresh
masala
filled
the
kitchen.
(作りたてのフレッシュマサラの香りがキッチンに満ちた。)
The aroma
「香り」を意味します。
of fresh masala
「作りたてのマサラの」という意味で、マサラの状態を説明します。
filled
「満たした」という動詞の過去形です。
the kitchen
「キッチン、台所」を指します。
2.
マサラと名の付く料理。
マサラは単なるスパイスミックスだけでなく、そのスパイスミックスを使って作られた特定の料理自体を指すこともあります。例えば「チキンマサラ」は、マサラ風味のチキン料理を意味します。
We
ordered
a
plate
of
aloo
masala.
(私たちはアルーマサラを一皿注文した。)
We
「私たち」を指します。
ordered
「注文した」という過去の動作です。
a plate of
「一皿の」という量を表します。
aloo masala
「アルーマサラ」というジャガイモを使った料理名です。
Have
you
ever
tried
chana
masala?
(チャナマサラを食べたことはありますか?)
Have you ever tried
「~を試したことがありますか」という経験を尋ねる表現です。
chana masala
「チャナマサラ」というひよこ豆を使った料理名です。
The
restaurant
is
famous
for
its
fish
masala.
(そのレストランは魚のマサラ料理で有名です。)
The restaurant
「そのレストラン」を指します。
is famous for
「~で有名である」という表現です。
its fish masala
「その店の魚のマサラ料理」を意味します。
関連
curry
spice
blend
Indian cuisine
garam masala
tandoori