memrootじしょ
英和翻訳
make an early exit
make an early exit
/meɪk ən ˈɜːrli ˈɛksɪt/
メイク アン アーリー エグズィット
1.
予定より早く退席する、途中で帰る
会議、イベント、パーティーなどから、本来の終了時刻よりも早く退席することや、途中で帰る状況を表します。予期せぬ理由や個人的な事情で早く離れる場合によく使われます。
He
had
to
make
an
early
exit
from
the
party
due
to
a
family
emergency.
(彼は家族の緊急事態のため、パーティーを早めに退席しなければならなかった。)
He
彼、男性一人称代名詞です。
had to
~しなければならなかった、過去の義務や必要を表します。
make an early exit
早く退席する、途中で帰るという意味の慣用句です。
from the party
そのパーティーから、場所や出発点を示します。
due to
~のために、理由や原因を表す句です。
a family emergency
家族の緊急事態を指します。
If
the
meeting
runs
too
long,
I
might
have
to
make
an
early
exit.
(もし会議が長引くようなら、途中で退席しなければならないかもしれません。)
If
もし~ならば、条件を示す接続詞です。
the meeting
その会議を指します。
runs too long
長引きすぎる、会議などが予定より長く続くことを意味します。
I
私、一人称代名詞です。
might have to
~しなければならないかもしれない、可能性と義務を示します。
make an early exit
早く退席する、途中で帰るという意味の慣用句です。
The
guest
speaker
made
an
early
exit
after
his
presentation.
(ゲストスピーカーはプレゼンテーション後、早々に退席した。)
The guest speaker
そのゲストスピーカー、招待された講演者を指します。
made an early exit
早く退席した、過去形です。
after his presentation
彼のプレゼンテーションの後で、時間を示します。
Many
guests
chose
to
make
an
early
exit
from
the
concert
due
to
the
rain.
(雨のため、多くの客がコンサートから早めに退席することを選んだ。)
Many guests
多くの客を指します。
chose to
~することを選んだ、選択を示します。
make an early exit
早く退席する、途中で帰るという意味の慣用句です。
from the concert
そのコンサートから、場所を示します。
due to the rain
雨のために、理由や原因を示します。
I'm
sorry,
but
I'll
have
to
make
an
early
exit
from
the
dinner
tonight.
(申し訳ありませんが、今夜の夕食会は途中で退席しなければなりません。)
I'm sorry,
すみません、謝罪の言葉です。
but I'll have to
しかし~しなければならないでしょう、残念ながらの義務を示します。
make an early exit
早く退席する、途中で帰るという意味の慣用句です。
from the dinner
その夕食会から、場所を示します。
tonight
今夜、時間を示します。
関連
leave early
slip out
depart prematurely
bow out early
take off