memrootじしょ
英和翻訳
low-intensity conflict
blue-collar worker
fluid volume deficit
central hub
cheapened
seltzer water
entombment
Welterweight
low-price
cheep
low-intensity conflict
[ˈloʊ ɪnˈtɛnsɪti ˈkɑnflɪkt]
ローインテンシティコンフリクト
1.
従来の戦争ほど大規模ではないが、テロ、ゲリラ戦、反乱、内戦など、国家または非国家主体が関与する武力衝突。
大規模な正規戦には至らないものの、特定の政治的、イデオロギー的、または経済的目的を達成するために行われる暴力的な対立や武力行使を指します。これは国家間の対立だけでなく、国内の非国家主体が関与する非対称的な紛争の形態も含まれます。
Many
countries
face
the
challenge
of
dealing
with
low-intensity
conflict
within
their
borders.
(多くの国が国境内で低強度紛争に対処するという課題に直面しています。)
Many countries
多くの国を指します。
face the challenge
課題に直面するという意味です。
of dealing with
~に対処することの、という意味です。
low-intensity conflict
従来の戦争ほどではないが、武力衝突を伴う紛争を指します。
within their borders
自国の国境内で、という意味です。
Peacekeeping
missions
often
address
situations
involving
low-intensity
conflict.
(平和維持活動はしばしば低強度紛争が関わる状況に対処します。)
Peacekeeping missions
国際的な平和維持のために派遣される部隊や活動を指します。
often address
しばしば対処するという意味です。
situations involving
~が関わる状況を指します。
low-intensity conflict
従来の戦争ほどではないが、武力衝突を伴う紛争を指します。
The
region
has
been
plagued
by
a
protracted
low-intensity
conflict
for
years.
(その地域は何年もの間、長期にわたる低強度紛争に悩まされてきました。)
The region
特定の地理的な地域を指します。
has been plagued by
~に悩まされてきた、という意味です。
a protracted
長期にわたる、という意味です。
low-intensity conflict
従来の戦争ほどではないが、武力衝突を伴う紛争を指します。
for years
何年もの間、という意味です。
関連
guerrilla warfare
terrorism
insurgency
civil war
asymmetric warfare
proxy war