memrootじしょ
英和翻訳
lees
fawning
lees
[liːz]
リーズ
1.
ワインやビールなどの発酵液の沈殿物。酵母や固形物など。
ワインやビールなどの発酵液の底にたまる固形物や酵母の残りを指します。これらは発酵過程で生じ、ワインの熟成などに影響を与えることがあります。
The
wine
had
a
thick
layer
of
lees
at
the
bottom
of
the
bottle.
(そのワインには瓶の底に厚い澱の層がありました。)
The wine
特定のワインを指します。
had
「持っていた」という過去の所有を表します。
a thick layer
「厚い層」を意味します。
of lees
「澱(おり)」の層であることを示します。
at the bottom
「底に」という意味です。
of the bottle
「瓶の」部分を指します。
Winemakers
often
age
wine
on
its
lees
to
add
complexity.
(ワインメーカーはしばしば、複雑さを加えるためにワインを澱とともに熟成させます。)
Winemakers
ワインを製造する人々を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表します。
age wine
ワインを熟成させることを意味します。
on its lees
「澱の上で」または「澱とともに」という意味で、澱と接触させて熟成させることを指します。
to add complexity
「複雑さを加えるために」という目的を表します。
The
brewer
discarded
the
lees
after
fermentation
was
complete.
(醸造家は発酵が完了した後、澱を捨てました。)
The brewer
ビールを醸造する人を指します。
discarded
「捨てた」「処分した」という過去の行為を表します。
the lees
特定の「澱(おり)」を指します。
after
「〜の後で」という時間的な関係を示します。
fermentation
発酵プロセスを指します。
was complete
発酵が完了した状態を示します。
2.
(比喩的に)物事の残りかす、不要な部分、または最悪の部分。
比喩的に、何かから残された不要なもの、または最も価値のない部分、特に苦い経験や不快な結果の残滓を指すことがあります。
He
drank
the
wine
down
to
the
lees.
(彼はワインを最後の澱まで飲み干した。)
He
男性一人を指します。
drank
「飲んだ」という過去の行為を表します。
the wine
特定のワインを指します。
down to the lees
比喩的に「最後の苦い一滴まで」「底の澱まで」飲み干す様子を表します。
They
were
left
to
drink
the
bitter
lees
of
defeat.
(彼らは敗北の苦い残滓を味わうことになった。)
They
複数の人々を指します。
were left
「〜の状態に置かれた」「〜せざるを得なかった」という受動態と結果を示します。
to drink
「飲む」という行為を指します。
the bitter lees
「苦い澱(おり)」を意味し、比喩的に「苦い結末」「苦い残滓」を指します。
of defeat
「敗北の」という、その苦さの原因を示します。
Only
the
lees
of
the
celebration
remained
after
everyone
went
home.
(皆が帰宅した後、祝賀会の残りかすだけが残っていた。)
Only
「〜だけ」という限定を表します。
the lees
ここでは「残りかす」や「残骸」といった意味合いの「澱(おり)」を指します。
of the celebration
「祝賀会の」残りであることを示します。
remained
「残っていた」という状態を表します。
after
「〜の後で」という時間的な関係を示します。
everyone went home
全員が帰宅した状況を指します。
関連
sediment
dregs
residue
deposit
grounds