memrootじしょ
英和翻訳
judged to be
Edinburgh
satin
hydrogen ion
H
gene pool
unbalance
future actions
episiotomy
whatever you want
judged to be
[dʒʌdʒd tə biː]
ジャッジドゥ トゥ ビー
1.
~であると判断される、~であると見なされる
ある物事や人物が、特定の基準や評価に基づいて「~である」と判断されたり、見なされたりする状態を表します。客観的な評価や結論を示す際に使われます。
The
painting
was
judged
to
be
a
fake.
(その絵画は偽物であると判断された。)
The painting
「その絵画」を指します。特定の絵画について話していることを示します。
was judged
過去形における「判断された」「評価された」という受動態の動詞句です。
to be
~であると、~となるように、という意味で、動詞「judged」の後に続く不定詞です。
a fake
「偽物」を意味します。名詞句として使われています。
He
was
judged
to
be
guilty
by
the
jury.
(彼は陪審によって有罪であると判断された。)
He
男性単数「彼」を指す代名詞です。
was judged
過去形における「判断された」という受動態の動詞句です。
to be
~であると、~となるように、という意味で、動詞「judged」の後に続く不定詞です。
guilty
「有罪の」という意味の形容詞です。
by the jury
「陪審によって」という意味で、行為の主体を示します。
Her
performance
was
judged
to
be
excellent.
(彼女の演技は素晴らしいと評価された。)
Her performance
「彼女の演技」を指します。
was judged
過去形における「判断された」「評価された」という受動態の動詞句です。
to be
~であると、~となるように、という意味で、動詞「judged」の後に続く不定詞です。
excellent
「素晴らしい」「優れた」という意味の形容詞です。
The
new
policy
was
judged
to
be
ineffective.
(新しい政策は効果がないと判断された。)
The new policy
「その新しい政策」を指します。
was judged
過去形における「判断された」という受動態の動詞句です。
to be
~であると、~となるように、という意味で、動詞「judged」の後に続く不定詞です。
ineffective
「効果がない」「無効な」という意味の形容詞です。
The
athlete
was
judged
to
be
in
peak
physical
condition.
(その選手は肉体的には最高の状態であると判断された。)
The athlete
「その選手」を指します。
was judged
過去形における「判断された」という受動態の動詞句です。
to be
~であると、~となるように、という意味で、動詞「judged」の後に続く不定詞です。
in peak physical condition
「肉体的に最高の状態にある」という意味の句です。
Any
act
of
discrimination
will
be
judged
to
be
unacceptable.
(いかなる差別行為も容認できないと判断されるでしょう。)
Any act of discrimination
「いかなる差別行為も」を意味します。
will be judged
未来形における「判断されるだろう」という受動態の動詞句です。
to be
~であると、~となるように、という意味で、動詞「judged」の後に続く不定詞です。
unacceptable
「容認できない」「受け入れがたい」という意味の形容詞です。
関連
considered to be
deemed to be
evaluated as
assessed as
determined to be
recognized as