memrootじしょ
英和翻訳
inappropriately
denigration
inappropriately
/ˌɪnəˈproʊpriətli/
インアプロプリエイトリー
1.
社会的な規範やマナーに反して、場にそぐわない振る舞いや行動をすること。
特定の状況や文化において、期待される礼儀作法や行動様式から逸脱している様子を指します。多くの場合、周囲に不快感を与えたり、非難の対象となったりするニュアンスを含みます。
He
behaved
inappropriately
at
the
formal
dinner.
(彼はフォーマルな夕食の場で不適切に振る舞った。)
He
「彼」という男性を指します。
behaved
「振る舞った」「行動した」という意味で、過去の行動を示します。
inappropriately
「不適切に」「場違いに」という意味で、振る舞い方が適切でなかったことを強調します。
at
「~で」「~において」という場所や状況を示します。
the formal dinner
「フォーマルな夕食」という意味で、格式張った食事の場を指します。
He
laughed
inappropriately
during
the
solemn
ceremony.
(彼は厳粛な式典中に不適切に笑った。)
He
「彼」という男性を指します。
laughed
「笑った」という意味で、過去の行動を示します。
inappropriately
「不適切に」「場違いに」という意味で、笑い方がその場の雰囲気に合っていなかったことを示します。
during
「~の間中」「~の間に」という意味で、期間を示します。
the solemn ceremony
「厳粛な式典」を指します。
She
was
dressed
inappropriately
for
the
job
interview.
(彼女は就職の面接に不適切な服装をしていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
was dressed
「服装をしていた」「服を着ていた」という状態を表します。
inappropriately
「不適切に」「ふさわしくなく」という意味で、服装が面接の場に合っていなかったことを示します。
for
「~のために」「~に対して」という意味で、目的や対象を示します。
the job interview
「就職の面接」を指します。
2.
特定の状況、目的、機能に対して、ふさわしくない、または不適切な状態や性質であること。
ある目的を達成するため、または特定の環境下において、適切ではない、あるいは相応しくない要素や状態を表現する際に用いられます。行動者の意図ではなく、単にその性質が適合しないことを示唆します。
The
comment
was
completely
inappropriately
timed.
(そのコメントは完全にタイミングが悪かった。)
The comment
「そのコメント」「発言」を指します。
was
動詞「be」の過去形で、状態を表します。
completely
「完全に」「全く」という意味で、程度を強調します。
inappropriately
「不適切に」「不相応に」という意味で、ここではタイミングが適切でなかったことを示します。
timed
「タイミングが計られた」「時を合わせた」という意味で、ここではコメントのタイミングが問題であったことを示します。
The
software
displayed
an
error
message
inappropriately.
(そのソフトウェアは不適切にエラーメッセージを表示した。)
The software
「そのソフトウェア」を指します。
displayed
「表示した」という意味で、過去の行動を示します。
an error message
「エラーメッセージ」を指します。
inappropriately
「不適切に」「不相応に」という意味で、ここではエラーメッセージの表示の仕方が適切でなかったことを示します。
The
funds
were
inappropriately
allocated.
(その資金は不適切に配分された。)
The funds
「その資金」を指します。
were allocated
「配分された」「割り当てられた」という意味で、過去の受動態を表します。
inappropriately
「不適切に」「不相応に」という意味で、ここでは資金の配分方法が適切でなかったことを示します。
関連
unsuitably
improperly
unbecomingly
indecorously
appropriately
suitably