memrootじしょ
英和翻訳
herpetology
herpetology
/ˌhɜːrpəˈtɑːlədʒi/
ハーパタラジー
1.
両生類と爬虫類を研究する動物学の一分野
動物学の中で、カエルやトカゲ、ヘビなどの両生類や爬虫類を専門に研究する分野を指します。
She
decided
to
major
in
herpetology
at
university.
(彼女は大学で爬虫両生類学を専攻することにした。)
She
例文の主語。「彼女」を指します。
decided
「~することに決めた」という過去の決断を表します。
to major in
「~を専攻する」という学問分野を選ぶことを意味します。
herpetology
「爬虫両生類学」という研究分野の名前です。
at university
「大学で」という場所と状況を示します。
He
is
an
expert
in
herpetology.
(彼は爬虫両生類学の専門家です。)
He
例文の主語。「彼」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
an expert
「専門家」を意味します。
in
「~の分野で」という範囲を示します。
herpetology
「爬虫両生類学」という研究分野の名前です。
The
museum
has
a
section
dedicated
to
herpetology.
(その博物館には爬虫両生類学専門の部門があります。)
The museum
例文の主語。「その博物館」を指します。
has
「~を持っている」という所有や存在を表します。
a section
「一部門」「一部」を意味します。
dedicated to
「~に特化した」「~専用の」という意味です。
herpetology
「爬虫両生類学」という研究分野の名前です。
2.
爬虫両生類学に関する著作や研究発表
爬虫両生類学という学問分野に関する書籍、論文、研究資料などを指す場合もあります。
She
published
a
paper
on
herpetology.
(彼女は爬虫両生類学に関する論文を発表した。)
She
例文の主語。「彼女」を指します。
published
「出版した」「発表した」という過去の行為を表します。
a paper
「論文」を意味します。
on
「~について」という主題を示します。
herpetology
「爬虫両生類学」という主題や、その分野に関する著作を指します。
The
library
has
an
extensive
collection
of
herpetology.
(その図書館には爬虫両生類学に関する蔵書が豊富にある。)
The library
例文の主語。「その図書館」を指します。
has
「~を持っている」「所蔵している」という所有や存在を表します。
an extensive collection
「広範な蔵書」「多数の収集物」を意味します。
of
「~の」という所属や内容を示します。
herpetology
「爬虫両生類学」に関する書籍や資料を指します。
His
latest
book
is
a
major
contribution
to
herpetology.
(彼の最新の著書は爬虫両生類学に大きく貢献している。)
His latest book
「彼の最新の著書」を意味します。
is
「~である」という状態を表します。
a major contribution
「大きな貢献」を意味します。
to
「~に対して」という対象を示します。
herpetology
「爬虫両生類学」という分野に対する貢献を指します。
関連
zoology
amphibians
reptiles
herpetologist
ornithology
ichthyology