1.
宇宙や人類を創造したとされる全能の存在。
キリスト教、イスラム教、ユダヤ教など一神教において信仰される、宇宙万物を創造し支配する全知全能の唯一絶対の存在を指します。大文字で'God'と表記されます。
God
created
the
world.
(神は世界を創造した。)
God
「神」という唯一絶対の存在を指します。
created
「創造した」という過去の行為を表します。
the world
「世界」を指します。
Believe
in
God.
(神を信じなさい。)
Believe
「信じなさい」という命令や勧告を表します。
in God
「神の中に」「神を」信じる対象を示します。
God
is
love.
(神は愛です。)
God
「神」という存在を指します。
is love
「愛である」という神の性質を表します。
2.
神話や多神教における、特定の力や領域を持つ神。
古代ギリシャ神話、ローマ神話、エジプト神話など、多神教における個々の神を指します。通常、小文字で'god'と表記されます。
Zeus
is
the
king
of
the
Greek
gods.
(ゼウスはギリシャ神話の神々の王です。)
Zeus
ギリシャ神話の主神「ゼウス」を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
the king
「王」を指します。
of the Greek gods
「ギリシャの神々」を指します。
Ares
is
the
god
of
war.
(アレスは戦争の神です。)
the god
「その神」を指します。
of war
「戦争の」という属性を示します。
Learn
about
ancient
Egyptian
gods.
(古代エジプトの神々について学びましょう。)
ancient Egyptian gods
「古代エジプトの神々」という複数の神を指します。
3.
熱狂的に崇拝される人物や、人生において最も重要視されるもの。
比喩的に使われる場合で、ある分野で圧倒的に優れた人物や、個人にとって最も大切で優先順位の高い対象を指すことがあります。
Money
is
his
god.
(彼にとってお金がすべてだ。(直訳:お金は彼の神だ。))
Money
「お金」を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
his god
「彼の神」を指し、ここでは彼にとって最も重要で崇拝されるものを意味します。
He
plays
the
guitar
like
a
god.
(彼は神のようにギターを弾く。(非常にうまく弾く))
He plays
「彼は〜を演奏する/演じる」という行為を表します。
like a god
「神のように」という、非常に優れている様子を表します。
He's
a
god
among
golfers.
(彼はゴルファーたちの間では神だ。(非常に尊敬されている、圧倒的に強い))
He's
He is の短縮形で「彼は〜である」という状態を表します。
a god
ここでは「非常に優れた人物」を指します。
among golfers
「ゴルファーたちの中で」という集団を示します。
4.
驚きや強い感情を表す際に使われる感嘆詞の一部。
'Oh my God!'や'Thank God!'、'For God's sake'のような特定のフレーズの一部として使われ、感情を強調する役割を果たします。宗教的な意味合いから離れて、単なる感情表現として広く使われます。
Oh
my
god,
I
forgot
my
keys!
(なんてことだ、鍵を忘れた!)
Oh my god
「なんてことだ」「大変だ」「まさか」など、驚きや衝撃を表す慣用的なフレーズです。
I forgot
「私は忘れた」という過去の行為を表します。
my keys
「私の鍵」を指します。
Thank
god
you're
safe.
(ありがたいことに無事だったね。)
Thank god
「ありがたいことに」「助かった」など、安堵や感謝を表す慣用的なフレーズです。
you're safe
「あなたが無事でいる」という状態を表します。
For
god's
sake,
stop
it!
(お願いだからやめてくれ!)
For god's sake
「お願いだから」「勘弁してくれ」など、苛立ちや懇願を表す慣用的なフレーズです。
stop it
「それをやめて」という命令を表します。