memrootじしょ
英和翻訳
funny person
funny person
ˈfʌni ˈpɜrsən
ファニーパーソン
1.
人を笑わせる人
人を笑わせる才能や性質を持っている人を表します。
He's
such
a
funny
person;
he
always
tells
the
best
jokes.
(彼は本当に面白い人で、いつも最高のジョークを話します。)
He's
「He is」の短縮形で、「彼が~である」という意味。
such a
「非常に~な」「とても~な」という強調を表す。
funny person
「面白い人」という意味。人を笑わせる人を指す。
he always
「彼はいつも」という意味。
tells
「話す」「言う」という意味。
the best jokes
「最高のジョーク」という意味。
My
grandma
is
a
really
funny
person,
she
always
has
a
witty
comeback.
(私の祖母は本当に面白い人で、いつも気の利いた切り返しをします。)
My grandma
「私の祖母」という意味。
is a really
「本当に~である」という意味で、「really」は強調。
funny person
「面白い人」という意味。
she always
「彼女はいつも」という意味。
has a
「~を持っている」「~をする」という意味。
witty comeback
「機知に富んだ切り返し」という意味。
I
love
hanging
out
with
her;
she's
such
a
funny
person.
(彼女と一緒にいるのが大好きです。彼女は本当に面白い人だから。)
I love
「私は~するのが好きだ」という意味。
hanging out with her
「彼女とつるむ」「彼女と時間を過ごす」という意味。
she's
「she is」の短縮形で、「彼女が~である」という意味。
such a
「非常に~な」「とても~な」という強調を表す。
funny person
「面白い人」という意味。
2.
変な人、奇妙な人
普通とは異なる、奇妙な行動や考え方をする人を表します。
There's
a
funny
person
living
next
door
who
talks
to
his
plants.
(隣には植物に話しかける変な人が住んでいます。)
There's a
「There is a」の短縮形で、「~がいる/ある」という意味。
funny person
この文脈では「変な人」「奇妙な人」という意味。
living next door
「隣に住んでいる」という意味。
who talks
「~と話す人」という意味で、先行詞「person」を修飾。
to his plants
「彼の植物に」という意味。
He's
a
funny
person,
always
disappearing
and
reappearing
unexpectedly.
(彼は変な人で、いつも予期せず消えたり現れたりします。)
He's a
「He is a」の短縮形で、「彼が~である」という意味。
funny person
この文脈では「変な人」「奇妙な人」という意味。
always disappearing
「いつも姿を消している」という意味。
and reappearing
「そして再び現れる」という意味。
unexpectedly
「予期せず」「不意に」という意味。
She
acted
like
a
funny
person
after
she
woke
up
from
the
nap.
(彼女は昼寝から覚めた後、変な人のように振る舞った。)
She acted
「彼女は~のように振る舞った」という意味。
like a funny person
この文脈では「変な人」のように振る舞ったという意味。
after she woke up from the nap.
「昼寝から目覚めた後」という意味。
関連
comedian
joker
entertainer
humorist
eccentric
oddball