memrootじしょ
英和翻訳
entertainer
entertainer
/ˌɛntərˈteɪnər/
エンターテイナー
1.
人を楽しませることを職業とする人。芸能人。
舞台やテレビなどで、歌、ダンス、演技、コメディなど、様々な方法で観客や視聴者を楽しませることを生業としている人。プロのパフォーマーを指すことが多い。
She
is
a
famous
entertainer.
(彼女は有名な芸能人です。)
She
「彼女」という女性を指します。
is
「~である」という状態や存在を表す動詞です。
a famous entertainer
「有名な」という意味の"famous"と「エンターテイナー、芸能人」という意味の"entertainer"が組み合わさって、「有名な一人のエンターテイナー(芸能人)」を指します。
The
entertainer
made
the
audience
laugh.
(そのエンターテイナーは観客を笑わせた。)
The entertainer
特定の一人のエンターテイナー(芸能人)を指します。
made the audience laugh
「観客を笑わせた」という意味の句です。「~させる」という意味の"made"、目的語の"the audience"(観客)、原形不定詞の"laugh"(笑う)で構成されています。
He
dreams
of
becoming
a
professional
entertainer.
(彼はプロのエンターテイナーになることを夢見ている。)
He dreams of becoming
「彼は~になることを夢見ている」という意味の句です。「夢見る」という意味の"dreams"に、動名詞の"becoming"(~になること)が続いています。
a professional entertainer
「プロの」という意味の"professional"と「エンターテイナー」という意味の"entertainer"が組み合わさって、「プロのエンターテイナー」を指します。
2.
(あまり一般的ではないが)人を楽しませるようなものや活動。
特定の人物ではなく、ゲーム、映画、本などが、人を楽しませる機能を持つ場合にも比喩的に使われることがある。
The
game
was
a
great
entertainer
for
the
children.
(そのゲームは子供たちにとって素晴らしい娯楽だった。)
The game
「そのゲーム」を指します。
was a great entertainer
「素晴らしいエンターテイナー」という意味の句です。ここでは、人を楽しませるもの、という意味で使われています。
for the children
「子供たちにとって」という意味の句です。「~にとって」という意味の"for"と目的語の"the children"(子供たち)で構成されています。
That
movie
is
a
true
entertainer
from
start
to
finish.
(あの映画は最初から最後まで本当に楽しませてくれる作品だ。)
That movie
「あの映画」を指します。
is a true entertainer
「真のエンターテイナー」という意味の句です。ここでは、非常に面白い、楽しませてくれるもの、という意味で使われています。
from start to finish
「最初から最後まで」という意味の句です。
His
stories
are
always
a
wonderful
entertainer
for
us.
(彼の話はいつも私たちにとって素晴らしい楽しみです。)
His stories
「彼の話」を指します。
are always a wonderful entertainer
「いつも素晴らしいエンターテイナー」という意味の句です。ここでは、人を楽しませるもの、という意味で使われています。
for us
「私たちにとって」という意味の句です。「~にとって」という意味の"for"と目的語の"us"(私たち)で構成されています。
関連
actor
singer
dancer
comedian
performer
artist
celebrity