memrootじしょ
英和翻訳
freedom of speech
latent issue
caliphate
Flux density
stroke of luck
Hyphae
relevant parties
Cavities
disability friendly
stuck in
freedom of speech
[ˈfriːdəm əv spiːtʃ]
フリーダム オブ スピーチ
1.
意見を公に表明する権利。
個人が政府の検閲や制限を受けることなく、自分の考えや意見を口頭、書面、またはその他の形式で自由に表明できる基本的な人権を指します。民主主義社会の根幹をなす概念です。
Freedom
of
speech
is
a
fundamental
human
right.
(言論の自由は基本的な人権である。)
Freedom
「自由」を意味します。
of speech
「話すことの」「言論の」という意味で、何についての自由かを限定します。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
a fundamental
「基本的な、根本的な」という意味の形容詞です。
human right
「人権」を意味します。
The
constitution
guarantees
freedom
of
speech.
(憲法は言論の自由を保障している。)
The constitution
「憲法」を指します。
guarantees
「保証する、保障する」という意味の動詞です。
freedom of speech
「言論の自由」を意味します。
While
essential,
freedom
of
speech
is
not
absolute
and
has
limits.
(言論の自由は不可欠である一方で、絶対的なものではなく限界がある。)
While essential
「不可欠である一方で」という譲歩を表します。
freedom of speech
「言論の自由」を意味します。
is not absolute
「絶対的ではない」という意味です。
and
「そして」という接続詞です。
has limits
「限界がある」という意味です。
They
fought
for
their
freedom
of
speech.
(彼らは自分たちの言論の自由のために戦った。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
fought
「戦う」という意味の動詞 "fight" の過去形です。
for
「~のために」という目的や理由を表す前置詞です。
their
「彼らの」という所有を表す代名詞です。
freedom of speech
「言論の自由」を意味します。
Some
argue
that
online
platforms
should
uphold
freedom
of
speech.
(一部の人々は、オンラインプラットフォームが言論の自由を支持すべきだと主張している。)
Some
「一部の人々」を指します。
argue
「主張する、議論する」という意味の動詞です。
that
「~ということ」という名詞節を導く接続詞です。
online platforms
「オンラインプラットフォーム」を指します。
should uphold
「支持すべきである、維持すべきである」という意味です。
freedom of speech
「言論の自由」を意味します.
関連
freedom of expression
civil liberties
first amendment
censorship
human rights
democracy