memrootじしょ
英和翻訳
fortissimo
fortissimo
[ˌfɔːrtɪˈsiːmoʊ]
フォーティッシモ
1.
音楽用語で、非常に強く、または非常に大きな音量で演奏すること。
楽譜において、その部分を非常に大きな音量で演奏するよう指示する、強弱記号の一つです。通常は"ff"と略されます。
The
orchestra
played
the
final
chorus
fortissimo.
(オーケストラは最後の合唱を非常に大きな音量で演奏した。)
The orchestra
オーケストラ。
played
演奏した、弾いた、鳴らした。
the final chorus
最後の合唱部分。
fortissimo
音楽用語で、非常に大きな音量で、という意味です。
He
marked
the
passage
fortissimo
in
his
score.
(彼はその部分を楽譜にフォールティッシモと書き込んだ。)
He
彼。
marked
書き込んだ、記した。
the passage
楽譜のある部分、箇所。
fortissimo
非常に大きな音量で、という意味の音楽用語。
in his score
彼の楽譜の中に。
The
crescendo
built
to
a
fortissimo
climax.
(クレッシェンドは非常に大きな音量のクライマックスへと盛り上がった。)
The crescendo
クレッシェンド。音楽用語で、だんだん強く、という意味です。
built to
~へと築き上げられた、~へと盛り上がった。
a fortissimo climax
非常に大きな音量でのクライマックス。
2.
音楽における「非常に大きな音量」という状態、またはそのような音量で演奏される楽曲の部分。
楽曲全体または特定のセクションが持つ音量レベルが非常に大きい状態を指す場合や、そのように演奏される箇所そのものを指すことがあります。
The
piece
opens
with
a
fortissimo
for
the
brass
section.
(その曲は金管楽器セクションによるフォールティッシモで始まる。)
The piece
その楽曲。
opens with
~で始まる。
a fortissimo
非常に大きな音量で演奏される部分、という意味です。
for the brass section
金管楽器セクションのために、金管楽器セクションによる。
After
the
quiet
interlude,
the
music
returns
with
a
powerful
fortissimo.
(静かな間奏の後、音楽は力強いフォールティッシモで戻ってくる。)
After the quiet interlude
静かな間奏の後。
the music returns
音楽が戻ってくる。
with a powerful fortissimo
力強い非常に大きな音量で演奏される部分を伴って。
The
conductor
insisted
on
a
true
fortissimo
in
the
final
movement.
(指揮者は最終楽章で真のフォールティッシモを要求した。)
The conductor
指揮者。
insisted on
~を強く主張した、~を要求した。
a true fortissimo
真の非常に大きな音量で演奏される部分、本物のフォールティッシモ。
in the final movement
最終楽章で。
関連
forte
pianissimo
piano
mezzo forte
crescendo
decrescendo
dynamics
music notation