memrootじしょ
英和翻訳
filler word
proceeded to
filler word
ˈfɪlər wɜːrd
フィラーワード
1.
会話中の間や沈黙を埋めるために無意識的に使用される単語や音(例:えーと、あの、なんか)。
会話中に次に何を言うか考える時間稼ぎや、沈黙を避けるために無意識的に使われる単語やフレーズのことです。
Um,
I
think
I'll
have
the
chicken.
(えーと、チキンにします。)
Um
会話の途中で言葉に詰まった時に発する間投詞。
I
話している本人、「私」を指します。
think
「~と思う」という思考や意見を表します。
I'll
"I will" の短縮形。「~するだろう」という未来の意思や予測を示します。
have
この文脈では「食べる」「注文する」という意味です。
the chicken
特定の、または既知のチキン料理を指します。
Like,
it
was,
you
know,
really
cool.
(なんか、えーと、本当にすごかったんだ。)
Like
言葉に詰まった時や、例を挙げる前などに使われる間投詞。
it
前の文脈や話題を指す代名詞。
was
"be" 動詞の過去形。状態や存在を表します。
you know
相手に同意を求めたり、間を埋めたりする際に使われる表現。
really
「本当に」「非常に」という強調を表す副詞。
cool
「かっこいい」「素晴らしい」といった肯定的な感情を表す形容詞。
So,
what
did
you
do
today?
(さて、今日は何をしましたか?)
So
会話の切り替えや、話題を始める際に使われる接続詞や間投詞。
what
質問で物事の内容を尋ねる疑問詞。
did
過去の行動を尋ねる際に使われる助動詞。
you
相手、「あなた」を指します。
do
「する」「行う」という行動を表す動詞。
today
「今日」という日時を表す副詞。
関連
discourse marker
interjection
hesitation
pause