memrootじしょ
英和翻訳
fabric conditioner
early conclusions
W-2
WAI-ARIA
radiation belt
kcal
value hotel
Pacific bluefin
Dante Alighieri
1040
fabric conditioner
['fæbrɪk kən'dɪʃənər]
ファブリック コンディショナー
1.
衣類を柔らかくし、静電気を防ぎ、香りを付けるために洗濯の際に使用する液体製品。
洗濯の最終すすぎ時に使用され、衣類を柔らかく仕上げ、静電気の発生を抑え、シワを軽減し、良い香りを付与する液体製品です。特にタオルなどの肌触りを良くしたい場合や、衣類の香りを長持ちさせたい場合に用いられます。
Don't
forget
to
add
fabric
conditioner
to
the
final
rinse
cycle.
(最後のすすぎに柔軟剤を入れるのを忘れないでね。)
Don't forget
「~を忘れないで」という意味で、何かを覚えておくように促す表現です。
to add
「~を加える」「~を足す」という意味です。
fabric conditioner
衣類を柔らかくし、香りを付けるための液体製品、すなわち「柔軟剤」を指します。
to the final rinse cycle
洗濯機の「最後のすすぎ工程」を指します。
This
fabric
conditioner
leaves
my
clothes
feeling
incredibly
soft.
(この柔軟剤を使うと、私の服は信じられないほど柔らかくなる。)
This fabric conditioner
「この柔軟剤」を指します。
leaves
「~の状態にする」「~のままにしておく」という意味です。ここでは「結果としてそうなる」ニュアンスです。
my clothes
「私の服」を指します。
feeling incredibly soft
「信じられないほど柔らかい感触」という意味です。
She
always
chooses
a
fabric
conditioner
with
a
fresh
scent.
(彼女はいつも爽やかな香りの柔軟剤を選ぶ。)
She
「彼女」という女性を指します。
always
「いつも」「常に」という頻度を表す副詞です。
chooses
「~を選ぶ」という意味です。
a fabric conditioner
「一つの柔軟剤」を指します。
with a fresh scent
「爽やかな香りのする」という意味です。
I
ran
out
of
fabric
conditioner,
so
the
towels
feel
a
bit
stiff.
(柔軟剤を切らしてしまったので、タオルが少しごわごわする。)
I
「私」という人を指します。
ran out of
「~を使い切ってしまった」「~がなくなった」という意味です。
fabric conditioner
「柔軟剤」を指します。
so
「だから」「それで」という結果や理由を示す接続詞です。
the towels
「そのタオルたち」を指します。
feel a bit stiff
「少しごわごわする(固く感じる)」という意味です。
Using
fabric
conditioner
can
make
ironing
much
easier.
(柔軟剤を使うと、アイロンがけがずっと楽になる。)
Using fabric conditioner
「柔軟剤を使うこと」という行為を指します。
can make
「~することができる」「~にする可能性がある」という意味です。
ironing
「アイロンがけ」を指します。
much easier
「ずっと簡単になる」「はるかに楽になる」という意味です。
Which
fabric
conditioner
do
you
recommend
for
sensitive
skin?
(敏感肌におすすめの柔軟剤はどれですか?)
Which fabric conditioner
「どの柔軟剤」と、特定の柔軟剤を選ぶ質問をしています。
do you recommend
「あなたは~をおすすめしますか?」という質問形式です。
for sensitive skin
「敏感肌向けに」という意味です。
関連
softener
laundry detergent
static cling
scent
clothes washing