memrootじしょ
英和翻訳
exclamation
Tall
exclamation
/ˌekskləˈmeɪʃn/
エクスクラメーション
1.
驚き、喜び、怒りなどの強い感情を表す、急に出る声や言葉。
喜び、驚き、怒り、悲しみといった感情が込み上げた時に、思わず口から出てしまう声や言葉を指します。
"What
a
beautiful
view!"
she
exclaimed.
(「なんて美しい眺めなの!」と彼女は叫んだ。)
What a beautiful view!
「なんて美しい眺めなの!」という、感動や驚きを表す表現です。
she exclaimed.
「と彼女は叫んだ」という意味で、強い感情を伴う発言であることを示します。
"Eureka!"
he
cried,
an
exclamation
of
triumph.
(「ユリイカ!」と彼は叫んだ。それは勝利の叫びだった。)
"Eureka!"
古代ギリシャ語で「見つけた!」という意味の感嘆詞です。
he cried,
「彼は叫んだ」という意味です。
an exclamation of triumph.
「勝利の叫び」という意味で、喜びや成功を表す言葉であることを示します。
His
speech
was
full
of
exclamations
of
joy.
(彼のスピーチは喜びの感嘆詞で満ちていた。)
His speech
「彼のスピーチ」を指します。
was full of exclamations of joy.
「喜びの感嘆詞で満ちていた」という意味で、スピーチが喜びの表現で溢れていたことを示します。
The
children
uttered
exclamations
of
delight
when
they
saw
the
puppies.
(子供たちは子犬を見て歓喜の声を上げた。)
The children
「子供たち」を指します。
uttered exclamations of delight
「歓喜の声を上げた」という意味で、非常に喜んでいる様子を表します。
when they saw the puppies.
「彼らが子犬を見た時に」という意味で、喜びの理由を説明します。
2.
文末に置かれ、強い感情や驚きを表す感嘆符(!)。
文の終わりに使用され、驚き、興奮、強調などを表現するための記号「!」を指します。
Use
an
exclamation
mark
at
the
end
of
the
sentence.
(文の終わりに感嘆符を使いなさい。)
Use an exclamation mark
「感嘆符を使いなさい」という意味で、句読点の一種である感嘆符を使用することを指示します。
at the end of the sentence.
「文の終わりに」という意味で、感嘆符を置く場所を示します。
The
sentence
ended
with
an
exclamation.
(その文は感嘆符で終わっていた。)
The sentence
「その文」を指します。
ended with an exclamation.
「感嘆符で終わっていた」という意味で、文の終わりに感嘆符が使われていたことを示します。
She
wrote
"Wow!"
with
a
double
exclamation
mark.
(彼女は「わー!」と二重感嘆符付きで書いた。)
She wrote "Wow!"
「彼女は「わー!」と書いた」という意味で、驚きを表す言葉を記述したことを示します。
with a double exclamation mark.
「二重感嘆符付きで」という意味で、「!!」のように感嘆符が二つ使われている状態を表します。
An
exclamation
point
is
also
called
a
"bang"
in
informal
speech.
(感嘆符は非公式な会話では「bang」とも呼ばれる。)
An exclamation point
「感嘆符」を指し、アメリカ英語で「!」を意味します。
is also called a "bang"
「「bang」とも呼ばれる」という意味で、口語的な別称を示します。
in informal speech.
「非公式な会話では」という意味で、その呼び方が使われる状況を説明します。
関連
interjection
outcry
shout
yell
utterance
remark
vociferation
exclamation point
surprise
joy
anger