memrootじしょ
英和翻訳
emotionlessness
central authority
fetus
mobile carrier
emotionlessness
/ɪˈmoʊʃənləsnəs/
イモウショナレスネス
1.
喜び、悲しみ、怒りなどの感情を全く感じない、あるいは表現しない状態。感情の欠如。
喜び、悲しみ、怒り、恐れなどの感情を全く感じない、あるいは表現しない状態を表します。冷淡さや無関心とは異なり、単に感情が動かないことを指します。
His
face
was
a
mask
of
emotionlessness,
betraying
no
hint
of
his
true
feelings.
(彼の顔は無感情の仮面であり、本当の感情の兆候を何も見せなかった。)
His face
「彼の顔」を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表します。
a mask of emotionlessness
「無感情の仮面」を意味し、感情が表に出ていない状態を比喩的に表現しています。
betraying
「~を表に出す、漏らす」という意味で、ここでは否定的な文脈で使われています。
no hint
「全く兆候がない」という強い否定を表します。
of his true feelings
「彼の本当の感情の」という、何の兆候もない対象を補足します。
The
robot's
voice
was
flat,
an
embodiment
of
pure
emotionlessness.
(そのロボットの声は平坦で、純粋な無感情の具現化だった。)
The robot's voice
「そのロボットの声」を指します。
was flat
「平坦だった」という、感情の抑揚がない状態を表します。
an embodiment
「具現化」や「化身」を意味します。
of pure emotionlessness
「純粋な無感情の」という、具現化されたものの性質を説明します。
Years
of
hardship
had
led
to
an
unsettling
state
of
emotionlessness
in
her.
(何年もの苦難が、彼女に不穏な無感情の状態をもたらしていた。)
Years of hardship
「何年もの苦難」という、原因となる状況を指します。
had led to
「~につながった、~をもたらした」という結果を表します。
an unsettling state
「不穏な状態」を意味し、不安を感じさせる様子を表現します。
of emotionlessness
「無感情の」という、状態の内容を補足します。
in her
「彼女の中に」という、その状態が存在する対象を示します。
関連
apathy
impassivity
stoicism
numbness
detachment
unfeelingness