memrootじしょ
英和翻訳
destress
destress
/diːˈstres/
ディーストレス
1.
ストレスを解消する
体や心からストレスを取り除く、または和らげる行動やプロセスを指します。リラックスしたり、趣味に没頭したり、休暇を取ったりするなど、様々な方法が含まれます。
I
need
to
destress
after
a
long
day.
(長い一日を終えて、ストレスを解消する必要がある。)
I
「私」という人を指します。
need to
「~する必要がある」という必要性を表します。
destress
「ストレスを解消する」という意味の動詞です。
after
「~の後に」という時を表す前置詞です。
a long day
「長い一日」を指します。
Taking
a
bath
helps
me
destress.
(お風呂に入ることは、私のストレス解消になります。)
Taking a bath
「お風呂に入ること」という行為を指します。
helps
「~を手伝う」「~に役立つ」という意味の動詞です。ここでは、主語の行為が目的語の助けになることを示します。
me
「私」を指す目的格です。
destress
「ストレスを解消する」という意味の動詞です。ここでは、help me to destress のように使われ、「私がストレスを解消するのを助ける」という意味になります。
He
likes
to
destress
by
playing
video
games.
(彼はビデオゲームをしてストレスを解消するのが好きです。)
He
「彼」という人を指します。
likes to
「~するのが好きだ」という好みを表します。
destress
「ストレスを解消する」という意味の動詞です。
by
「~によって」「~することで」という手段や方法を表す前置詞です。
playing video games
「ビデオゲームをすること」という行為を指します。
2.
建築などで、応力(ストレス)を取り除く
材料、特に金属やコンクリートなどにおいて、加工や外部からの力によって生じた内部応力(ストレス)を熱処理や他の物理的な方法を用いて取り除くプロセスを指します。これにより材料の強度や耐久性が向上します。
The
steel
beam
was
destressed
before
installation.
(その鋼鉄の梁は、設置前に応力除去された。)
The steel beam
「その鋼鉄の梁」を指します。
was destressed
「ストレスを取り除かれた」という意味で、ここでは受動態で使われています。
before
「~の前に」という時を表す接続詞または前置詞です。
installation
「設置」「取り付け」を指します。
Destressing
is
important
for
material
durability.
(応力除去は材料の耐久性にとって重要です。)
Destressing
「応力除去」を指す動名詞です。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
important
「重要な」という意味の形容詞です。
for
「~にとって」「~のために」という目的や対象を表す前置詞です。
material durability
「材料の耐久性」を指します。
This
technique
is
used
to
destress
welded
joints.
(この技術は溶接部の応力除去に使われます。)
This technique
「この技術」を指します。
is used to
「~するために使われる」という意味を表します。
destress
「ストレスを取り除く」という意味の動詞です。
welded joints
「溶接された継ぎ目」を指します。
関連
relax
unwind
chill out
ease tension
stress relief