demi-plié

[ˌdɛmi ˈpliːeɪ] ドゥミ・プリエ

1. バレエにおいて、膝を半分曲げる動作。

バレエの基礎的な動きの一つで、膝を完全に曲げずに半分だけ曲げる動作を指します。かかとは床につけたまま行い、他の複雑なステップの準備となる重要な要素です。
Start with a demi-plié before rising onto relevé. (ルルヴェに上がる前にドゥミ・プリエから始めてください。)

2. フランス語の「demi(半分)」と「plié(曲げる)」を組み合わせた、バレエの専門用語。

この用語は、フランス語の「demi(半分)」と「plié(曲げる)」が組み合わさってできています。バレエの専門用語として、膝を完全に曲げ切らずに、半分ほど曲げる動作を指します。バレエの練習において基本中の基本となる動きです。
A demi-plié is essential for smooth transitions in ballet choreography. (ドゥミ・プリエは、バレエの振り付けにおいてスムーズな移行に不可欠です。)
関連
relevé
tendu