memrootじしょ
英和翻訳
delayed
delayed
/dɪˈleɪd/
ディレイド
1.
予定より遅れた状態。
何かが計画された時間や通常の時間よりも遅れて発生したり、完了したりしている状況を示します。形容詞として名詞を修飾することも、be動詞と組み合わせて主語が遅延状態であることを示すこともあります。
The
flight
was
delayed
due
to
bad
weather.
(悪天候のため、フライトは遅延しました。)
The flight
特定の「そのフライト」を指します。
was delayed
「遅延させられた」という受動態で、フライトが遅延の状態になったことを示します。
due to
「~のために」「~が原因で」理由を表します。
bad weather
「悪い天気」つまり悪天候を指します。
We
experienced
a
delayed
response
from
the
company.
(私たちはその会社からの遅れた対応を経験しました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
experienced
「経験した」という過去の出来事を表します。
a delayed response
「遅れた対応」という、予定より遅れてきた反応を指します。
from
「~から」という出所や原因を表します。
the company
特定の「その会社」を指します。
His
arrival
was
delayed
by
an
hour.
(彼の到着は1時間遅れました。)
His
「彼の」という所有を表す代名詞です。
arrival
「到着」という意味の名詞です。
was
「~だった」という過去の状態を示すbe動詞です。
delayed
「遅れた」という状態を表す形容詞または過去分詞です。
by an hour
「1時間分」という遅れの程度や時間を表します。
2.
先延ばしにされた。
動詞 delay の過去分詞が形容詞として使われ、何かの開始や実行が後の時間に先送りされた状態、または何らかの理由で進行が妨げられて遅れている状態を表します。
The
decision
has
been
delayed
until
next
week.
(その決定は来週まで延期されました。)
The decision
特定の「その決定」を指します。
has been delayed
「遅延させられている」「先延ばしにされている」という現在完了受動態で、過去に始まり現在もその状態が続いていることを示します。
until
「~まで」という期限や時点を示します。
next week
「来週」という特定の期間を指します。
Construction
was
delayed
by
funding
issues.
(建設は資金問題により遅れました。)
Construction
「建設」という意味の名詞です。
was delayed
「遅延させられた」という受動態で、建設が遅れた状態になったことを示します。
by funding issues
「資金問題によって」という、遅延の原因を示します。
They
faced
delayed
problems.
(彼らは先送りされた問題に直面しました。(問題の解決や対応が遅れた結果、問題自体が遅れて現れたニュアンス))
They
「彼ら」や「彼女たち」など、複数の人を指す代名詞です。
faced
「直面した」という過去の出来事を表します。
delayed
「遅れた」または「先延ばしにされた」という状態を表す形容詞です。
problems
「問題」という意味の名詞です。
関連
late
overdue
postponed
slow
held up
behind schedule
tardy
detained