cyclone

[ˈsaɪkloʊn] サイクロン

1. 低気圧性の渦を巻く大気システム。特に熱帯地域で発生する巨大なものを指すことが多いが、温帯低気圧なども含む。

地球上で発生する大規模な空気の渦で、中心気圧が周囲より低い低気圧性のものを広く指します。熱帯地域で発生する強いものは「熱帯低気圧」や特定の地域での呼称(ハリケーン、台風など)に含まれますが、「サイクロン」という言葉自体はより広い概念を表し、温帯低気圧なども含めて使われることがあります。風雨が強く、大きな被害をもたらすことが多い気象現象です。
A powerful cyclone hit the coast yesterday. (勢力の強いサイクロンが昨日、沿岸部を襲った。)

2. 遠心分離器の一種で、粒子を空気や液体から分離するための装置。

工業分野などで使われる装置で、円筒形の容器内で気体や液体を高速で回転させ、遠心力によって含まれる固形粒子や液体粒子を分離・捕集する仕組みです。フィルターを使わずに粉じんなどを集められる利点があります。掃除機など身近な製品にもこの技術が応用されています。
A dust cyclone is used to separate particles from air. (ダストサイクロンは空気から粒子を分離するために使用される。)
関連
tornado
low pressure