memrootじしょ
英和翻訳
typhoon
typhoon
[taɪˈfuːn]
タイフーン
1.
熱帯の海上で発生する巨大な低気圧で、強い風雨を伴い、大きな被害をもたらすことがあるもの。
熱帯や亜熱帯の海上、特に北西太平洋で発生し、発達した熱帯低気圧のうち、特定の基準(例えば最大風速)を満たしたもの。
A
typhoon
is
approaching
Japan.
(台風が日本に接近しています。)
A
特定の物ではなく、一般的な「一つ」を指します。
typhoon
「台風」という気象現象を指します。
is
主語と述語を結び、「~である」という状態を表します。
approaching
「接近している」「近づいている」という動作を表します。
Japan
「日本」という国を指します。
The
typhoon
caused
widespread
damage
in
the
area.
(その台風は地域に広範囲な被害をもたらしました。)
The
特定のものを指す場合に使われます。
typhoon
「台風」という気象現象を指します。
caused
「~を引き起こした」「~の原因となった」という動作を表します。
widespread
「広範囲にわたる」という様子を表します。
damage
「損害」「被害」という状態を指します。
in
場所や範囲を示す前置詞で、「~で」「~において」という意味です。
the area
「その地域」「その区域」を指します。
We
stayed
indoors
during
the
typhoon.
(私たちは台風の間、屋内にいました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
stayed
「~に留まった」「~にいた」という動作を表します。
indoors
「屋内に」「家の中に」という場所や状態を表します。
during
期間を示す前置詞で、「~の間」「~の最中に」という意味です。
the
特定のものを指す場合に使われます。
typhoon
「台風」という気象現象を指します。
2.
非常に激しい事態や、人々の感情をかき乱すような出来事などを比喩的に表す語。
本物の台風のように、勢いが強く、周囲に大きな影響を与えたり、状況を混乱させたりするような出来事や状況を指して使われることがあります。
His
sudden
resignation
caused
a
typhoon
in
the
company.
(彼の突然の辞任は会社に大騒動を巻き起こした。)
His
「彼の」という所有を表します。
sudden
「突然の」という様子を表します。
resignation
「辞職」「辞任」という出来事を指します。
caused
「~を引き起こした」「~の原因となった」という動作を表します。
a
特定の物ではなく、一般的な「一つ」を指します。
typhoon
ここでは比喩的に「大騒動」や「混乱」を指します。
in
場所や範囲を示す前置詞で、「~で」「~において」という意味です。
the
特定のものを指す場合に使われます。
company
「会社」という組織を指します。
A
typhoon
of
emotions
swept
through
the
crowd.
(感情の嵐が群衆を席巻した。)
A
特定の物ではなく、一般的な「一つ」を指します。
typhoon
ここでは比喩的に「激しい嵐」や「混乱」を指します。
of
所属や関連を示す前置詞で、「~の」「~に関する」という意味です。
emotions
「感情」という状態や感覚を指します。
swept
「~を襲った」「~を洗い流した」という動作を表します。
through
場所や範囲を示す前置詞で、「~を通して」「~の全体にわたって」という意味です。
the
特定のものを指す場合に使われます。
crowd
「群衆」「人混み」を指します。
The
political
typhoon
following
the
scandal
shook
the
nation.
(スキャンダル後の政治的な激動が国を揺るがした。)
The
特定のものを指す場合に使われます。
political
「政治的な」という様子を表します。
typhoon
ここでは比喩的に「政治的な大混乱」や「激動」を指します。
following
「~に続いて」「~の後で」という意味です。
the
特定のものを指す場合に使われます。
scandal
「スキャンダル」「不正事件」という出来事を指します。
shook
「~を揺るがした」「~に衝撃を与えた」という動作を表します。
the
特定のものを指す場合に使われます。
nation
「国」「国家」を指します。
関連
hurricane
cyclone
storm
tropical storm
weather