cirrhosis

/sɪˈroʊsɪs/ シーローシス

1. 肝臓が硬くなる慢性疾患。主に炎症や損傷によって肝臓の細胞が線維組織に置き換わり、肝機能が低下する進行性の病気。

肝臓が炎症や損傷によって線維組織に置き換わり、正常な機能が失われる進行性の病気です。肝臓が硬く、機能不全に陥る状態を指します。
Alcohol abuse is a common cause of cirrhosis. (アルコールの過剰摂取は肝硬変の一般的な原因です。)

2. (比喩的)組織やシステムが機能不全に陥り、回復が困難なほど硬直化・劣化すること。

物理的な肝臓の病気だけでなく、システムや組織、社会などが深刻な損傷を受け、柔軟性や正常な機能が失われ、回復が困難な状態になることを比喩的に表す際に使われることがあります。
Bureaucratic cirrhosis can cripple a government's efficiency. (官僚主義的な硬直化は政府の効率を著しく低下させることがあります。)
関連
liver disease
portal hypertension