memrootじしょ
英和翻訳
arbitrate
arbitrate
/ˈɑːrbɪtreɪt/
アービトレイト
1.
仲裁する、調停する
意見の対立や争いがある状況で、第三者が介入して公平な判断を下し、解決を図る様子を表します。法的な場面やビジネス上の紛争などで使われることが多いですが、個人的な争いにも使えます。
They
had
to
find
someone
to
arbitrate
their
dispute.
(彼らは自分たちの争いを仲裁する誰かを見つけなければならなかった。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」など、複数の人や物を指します。
had to
「~しなければならなかった」という義務や必要性の過去形を表します。
find
「見つける」という意味の動詞です。
someone
「誰か」「ある人」を指します。
to arbitrate
「~するために」という目的を表し、「仲裁するために」という意味になります。
their dispute
「彼らの紛争」「彼らの意見の対立」を指します。
The
committee
was
set
up
to
arbitrate
the
issue.
(その委員会はその問題を仲裁するために設置された。)
The committee
「その委員会」を指します。
was set up
「設置された」「設立された」という受動態の表現です。
to arbitrate
「~するために」という目的を表し、「仲裁するために」という意味になります。
the issue
「その問題」「その論争」を指します。
The
court
will
arbitrate
the
case
between
the
two
companies.
(裁判所はその二社間の訴訟を仲裁するだろう。)
The court
「その裁判所」を指します。
will arbitrate
「~するだろう」という未来を表し、「仲裁するだろう」という意味になります。
the case
「その訴訟」「その事件」を指します。
between the two companies
「その二つの会社の間で」という関係や範囲を示します。
2.
(スポーツなどで)審判を務める
スポーツの試合で、公式な審判やレフェリーとして試合を管理し、ルールに従って公正な判断を下すことを表します。
She
was
asked
to
arbitrate
the
boxing
match.
(彼女はそのボクシングの試合で審判を務めるように頼まれた。)
She
「彼女」という女性を指します。
was asked
「頼まれた」「求められた」という受動態の表現です。
to arbitrate
「~するために」という目的を表し、「審判を務めるために」という意味になります。
the boxing match
「そのボクシングの試合」を指します。
He
has
arbitrated
many
tennis
games
in
his
career.
(彼はそのキャリアで多くのテニスの試合で審判を務めてきた。)
He
「彼」という男性を指します。
has arbitrated
現在完了形(has + 過去分詞)で、「(過去から現在まで)審判を務めたことがある」という経験を表します。
many tennis games
「多くのテニスの試合」を指します。
in his career
「彼のキャリアにおいて」「彼の経歴で」という範囲を示します。
Who
will
arbitrate
the
final
game
tomorrow?
(明日、決勝戦の審判は誰が務めますか?)
Who
「誰が」という疑問詞で、人を尋ねるときに使います。
will arbitrate
「~するだろう」という未来を表し、「審判を務めるだろう」という意味になります。
the final game
「決勝戦」「最後の試合」を指します。
tomorrow?
「明日」という未来の時を表します。
関連
mediate
judge
settle
referee
umpire