memrootじしょ
英和翻訳
apportionment
apportionment
/əˈpɔːrʃənmənt/
アポートションメント
1.
分配、割り当て
全体を特定の基準に基づいて公平に、または比例して部分に分割し、それぞれの部分に割り当てる行為を表します。
The
apportionment
of
funds
was
fair.
(資金の分配は公平だった。)
The
特定のものを指す定冠詞。
apportionment
分配、割り当て。
of funds
資金の。fundsは資金。
was
~だった(be動詞の過去形)。
fair
公平な。
They
discussed
the
apportionment
of
duties
among
team
members.
(彼らはチームメンバー間での職務の割り当てについて話し合った。)
They
彼ら。
discussed
~について話し合った。discussの過去形。
the apportionment
割り当て。
of duties
職務の。dutiesは職務、義務。
among
~の間で。
team members
チームメンバー。複数形。
Careful
apportionment
of
resources
is
crucial
for
success.
(資源の慎重な割り当ては成功のために不可欠だ。)
Careful
慎重な。
apportionment
割り当て。
of resources
資源の。resourcesは資源。
is
~である(be動詞の現在形)。
crucial
不可欠な、極めて重要な。
for success
成功のために。forは~のために。successは成功。
2.
(議席などの)人口比例配分
国や州などの議会において、人口に基づいて各選挙区に割り当てる議員数や議席数を決定するプロセスを指します。
The
US
Census
determines
the
apportionment
of
seats
in
the
House
of
Representatives.
(米国国勢調査は下院の議席の人口比例配分を決定する。)
The US Census
米国国勢調査。特定の機関やイベントを指す。
determines
~を決定する。determineの三人称単数現在形。
the apportionment
人口比例配分。
of seats
議席の。seatsは座席、議席。
in the House of Representatives
下院における。inは~の中に、~において。the House of Representativesは下院。
Apportionment
happens
every
ten
years
after
the
census.
(人口比例配分は国勢調査の後、10年ごとに行われる。)
Apportionment
人口比例配分。
happens
起こる、行われる。happenの三人称単数現在形。
every ten years
10年ごとに。everyは~ごとに。ten yearsは10年。
after the census
国勢調査の後。afterは~の後。the censusは国勢調査。
Arguments
often
arise
regarding
the
fairness
of
apportionment
methods.
(人口比例配分方法の公平さに関してしばしば議論が生じる。)
Arguments
議論。複数形。
often
しばしば。頻度を表す副詞。
arise
生じる、発生する。
regarding
~に関して。前置詞。
the fairness
公平さ。fairnessは公平。
of apportionment methods
人口比例配分方法の。apportionment methodsは人口比例配分方法。複数形。
関連
distribution
allocation
assignment
division
reapportionment
census
representation
redistricting