memrootじしょ
英和翻訳
accorded
accorded
/əˈkɔːrdɪd/
アコーディド
1.
(権利や地位などを)公式に与えられた
法律や規則などに基づき、特定の権利や地位が正式に与えられた状態を表します。
The
protesters
were
accorded
the
right
to
peaceful
assembly.
(抗議者たちは平和的な集会を行う権利を与えられた。)
The protesters
「その抗議者たち」を指します。
were accorded
「与えられました」という受動態の動詞部分です。
the right
「権利」を指します。
to peaceful assembly
「平和的な集会をするための」という権利の内容を説明する部分です。
She
was
accorded
the
status
of
refugee.
(彼女は難民の地位を与えられた。)
She
「彼女」という女性を指します。
was accorded
「与えられました」という受動態の動詞部分です。
the status
「地位」を指します。
of refugee
「難民の」という地位の内容を説明する部分です。
These
privileges
are
not
accorded
to
ordinary
members.
(これらの特権は一般会員には与えられていない。)
These privileges
「これらの特権」を指します。
are not accorded
「与えられていません」という否定の受動態動詞部分です。
to ordinary members
「一般の会員には」という誰に対してかを説明する部分です。
Full
diplomatic
immunity
was
accorded
to
the
ambassador.
(完全な外交特権がその大使に与えられた。)
Full diplomatic immunity
「完全な外交特権」を指します。
was accorded
「与えられました」という受動態の動詞部分です。
to the ambassador
「その大使に」という誰に対してかを説明する部分です。
2.
(特定の扱いを)受けた、与えられた
人々から特別な扱いを受けたり、歓迎されたりした状態を表します。
He
was
accorded
a
hero's
welcome.
(彼は英雄のような歓迎を受けた。)
He
「彼」という男性を指します。
was accorded
「与えられました」「受けました」という受動態の動詞部分です。
a hero's welcome
「英雄のような歓迎」を指します。
They
were
accorded
great
respect
by
the
community.
(彼らはコミュニティから多大な尊敬を受けた。)
They
「彼ら」を指します。
were accorded
「与えられました」「受けました」という受動態の動詞部分です。
great respect
「大きな尊敬」を指します。
by the community
「そのコミュニティによって」という誰から受けたかを示す部分です。
Such
courtesy
is
rarely
accorded
nowadays.
(そのような礼儀は今日ではめったに見られない(与えられない)。)
Such courtesy
「そのような礼儀」を指します。
is rarely accorded
「めったに与えられません」「めったに見られません」という頻度を含んだ受動態動詞部分です。
nowadays
「今日では」「近ごろは」という時を表す副詞です。
関連
granted
given
bestowed
conferred
awarded