memrootじしょ
英和翻訳
YA novel
YA novel
[ˌwaɪ eɪ ˈnɒvl]
ワイエーノベル
1.
ヤングアダルト小説
ヤングアダルト(Young Adult)の略で、主に12歳から18歳程度の青少年を対象とした小説のジャンルを指します。登場人物も同年代の若者であることが多く、友情、恋愛、家族関係、自己発見、社会問題など、彼らが直面するテーマが描かれます。
She
loves
reading
YA
novels,
especially
fantasy
ones.
(彼女はヤングアダルト小説を読むのが大好きで、特にファンタジーものが好きです。)
She
「彼女」という女性を指します。
loves reading
「~を読むのが好きである」という意味です。
YA novels
「ヤングアダルト小説」の略で、主に青少年向けの小説ジャンルを指します。
especially
「特に」「とりわけ」という意味です。
fantasy ones
「ファンタジーもの」を指し、「fantasy novels」の「novels」が「ones」に置き換わっています。
Many
popular
movies
are
adaptations
of
successful
YA
novels.
(多くの人気映画は、成功したヤングアダルト小説を原作としています。)
Many popular movies
「多くの人気映画」という意味です。
are adaptations of
「~の翻案である」「~を原作としている」という意味です。
successful
「成功した」という意味の形容詞です。
YA novels
「ヤングアダルト小説」を指します。
The
author's
latest
book
is
a
gripping
YA
novel
about
a
dystopian
future.
(その著者の最新作は、ディストピアの未来を舞台にした引き込まれるようなヤングアダルト小説です。)
The author's latest book
「その著者の最新の著作」を指します。
is a gripping
「引き込まれるような」「夢中にさせるような」という意味の形容詞です。
YA novel
「ヤングアダルト小説」を指します。
about a dystopian future
「ディストピア(暗黒世界)の未来について」という意味です。
YA
novels
often
explore
themes
of
identity
and
coming-of-age.
(ヤングアダルト小説は、しばしばアイデンティティと成長のテーマを探求します。)
YA novels
「ヤングアダルト小説」を指します。
often
「しばしば」「よく」という意味の頻度を表す副詞です。
explore themes of
「~のテーマを探求する」という意味です。
identity
「自己同一性」「アイデンティティ」を指します。
and coming-of-age
「成長」「思春期の成長」という意味です。
Libraries
have
dedicated
sections
for
YA
novels.
(図書館にはヤングアダルト小説専用のセクションがあります。)
Libraries
「図書館」を指します。
have dedicated sections
「専用のセクションを持っている」という意味です。
for YA novels
「ヤングアダルト小説向け」という意味です。
関連
young adult fiction
teen fiction
juvenile fiction
dystopian
fantasy
contemporary fiction
coming-of-age story
middle grade novel