memrootじしょ
英和翻訳
Personally
Personally
/ˈpɜːrsənəli/
パーソナリー
1.
個人的に、私的に
他人とは切り離して、自分自身の視点や方法で何かを行うことを表します。
I
personally
believe
that
it's
the
right
decision.
(私は個人的に、それが正しい決断だと信じています。)
I
「私」という人を指します。
personally
他人の意見や一般的な見解とは異なり、「私自身が」という個人的な立場や見解を示すときに使われます。
believe
「~を信じる」「~だと思っている」という意味です。
that
直前の動詞(believe)の内容を導く接続詞で、「~ということ」と訳されます。
it's
"it is" の短縮形です。「それ」を指します。
the right
「正しい」「適切な」という意味です。
decision
「決断」「決定」という意味です。
She
takes
criticism
personally.
(彼女は批判を個人的に受け止めます。)
She
「彼女」という人を指します。
takes
「(物事を)受け止める」「取る」という意味です。
criticism
「批判」「批評」という意味です。
personally
批判などが自分自身に向けられたものとして、感情的に「個人的に」受け止める様子を示します。
He
addressed
each
guest
personally.
(彼は各ゲストに個人的に話しかけました。)
He
「彼」という人を指します。
addressed
「~に話しかける」「~に対応する」という意味です。
each
「それぞれの」「各々の」という意味です。
guest
「ゲスト」「客」という意味です。
personally
誰か他の人に任せるのではなく、「彼自身が」「直接」という個人的な方法で行動した様子を示します。
2.
個人的な意見として、私見では
発言が個人の見解であることを明確にし、他の人の意見とは異なる可能性があることを示唆します。
Personally,
I
don't
think
it's
a
good
idea.
(個人的には、それは良い考えだとは思いません。)
Personally
自分の発言が個人的な意見であることを強調し、「私見では」「個人的には」という意味で文頭によく置かれます。
I
「私」という人を指します。
don't think
"do not think" の短縮形で、「~だと思わない」という否定的な意見を表します。
it's
"it is" の短縮形です。「それ」を指します。
a good
「良い」「適切な」という意味です。
idea
「考え」「アイデア」という意味です。
He's
a
great
player,
personally
I
think
he's
the
best.
(彼は素晴らしい選手です、個人的には彼が最高だと思います。)
He's
"He is" の短縮形です。「彼」という人を指します。
a great
「素晴らしい」「偉大な」という意味です。
player
「選手」という意味です。
personally
自分の発言が個人的な意見であることを強調し、「私見では」「個人的には」という意味で使われます。
I
「私」という人を指します。
think
「~だと思う」「考える」という意味です。
he's
"he is" の短縮形です。「彼」という人を指します。
the best
「最も良い」「最高」という意味で、最上級を表します。
Personally,
I
find
the
movie
quite
boring.
(個人的には、その映画はかなり退屈だと思います。)
Personally
自分の発言が個人的な意見であることを強調し、「私見では」「個人的には」という意味で文頭によく置かれます。
I
「私」という人を指します。
find
「~だとわかる」「~だと思う」という意味です。
the movie
特定の「その映画」を指します。
quite
「かなり」「なかなか」という意味です。
boring
「退屈な」「つまらない」という意味です。
関連
person
individual
private
subjective
in person