memrootじしょ
英和翻訳
in person
in person
[ɪn ˈpɜːrsn]
イン パーソン
1.
直接会って、対面で。
他者を介さず、あるいは通信手段を使わず、対象となる人物と直接顔を合わせている状態を表します。
I
want
to
speak
to
him
in
person.
(彼と直接話したい。)
I
「私」という人を指します。
want to speak
「話したい」という願望を表します。
to him
「彼に」という対象を示します。
in person
「直接、本人に」という意味を表す熟語です。
You
need
to
apply
in
person.
(直接申し込む必要があります。)
You
「あなた」という人を指します。
need to apply
「申し込む必要がある」という義務や必要性を表します。
in person
「直接、対面で」という意味を表す熟語です。
She
delivered
the
invitation
in
person.
(彼女は招待状を直接届けた。)
She
「彼女」という人を指します。
delivered
「届けた」という行為の過去形です。
the invitation
「その招待状」という特定のものを指します。
in person
「直接、本人に」という意味を表す熟語です。
2.
その場に実際にいること、実物で。
その人が物理的に特定の場所に存在している状態や、実物が目の前にある状態を強調する際に使われます。
He
had
to
be
there
in
person
to
sign
the
documents.
(彼は書類に署名するために、その場に本人がいる必要があった。)
He
「彼」という人を指します。
had to be there
「そこにいる必要があった」という義務を表します。
in person
「本人が直接」という意味を表す熟語です。
to sign
「署名するために」という目的を示します。
the documents
「その書類」という特定のものを指します。
Although
he
was
sick,
he
still
wanted
to
attend
the
ceremony
in
person.
(彼は病気だったが、それでも式典に直接出席したかった。)
Although he was sick
「彼は病気だったが」という逆接の状況を表します。
he still wanted to attend
「それでも出席したかった」という願望を表します。
the ceremony
「その式典」という特定のイベントを指します。
in person
「直接、本人として」という意味を表す熟語です。
It's
better
to
see
the
artwork
in
person
rather
than
online.
(オンラインで見るよりも、実際にその美術品を見る方が良い。)
It's better
「〜する方が良い」という比較を表します。
to see
「見る」という行為を表します。
the artwork
「その美術品」という特定のものを指します。
in person
「実物を、直接」という意味を表す熟語です。
rather than online
「オンラインよりも」という比較対象を示します。
関連
personally
face to face
directly
on site
physically