Lichen

ˈlaɪkən ライケン

1. 菌類と藻類またはシアノバクテリアの共生によって形成される、岩、木、壁などに生える地衣類。

地衣類は、菌類と藻類またはシアノバクテリアが互いに利益を得ながら共に生きることで形成される、特殊な生物です。通常、岩、木の幹、古い壁などに地を這うように、あるいは葉状や枝状にゆっくりと成長します。その形態は非常に多様で、環境の指標としても使われることがあります。
The old stone wall was covered with various types of lichen. (その古い石垣は様々な種類の地衣類で覆われていた。)

2. 皮膚や粘膜にできる発疹の一種で、小さな丘疹が集合してできるもの。苔癬。

医学用語としての「lichen」は、皮膚や粘膜に発生する、小さく隆起した発疹が集合して広がる状態を指します。具体的には「苔癬(たいせん)」と訳され、様々な種類の苔癬性疾患があります。これらの疾患は、見た目が植物の地衣類に似ていることから名付けられました。かゆみや炎症を伴うことが一般的です。
He developed a skin condition that resembled lichen on his arm. (彼は腕に苔癬に似た皮膚の状態を発症した。)