memrootじしょ
英和翻訳
Cute
Betrayal
Door
Was Not
Cute
[kjuːt]
キュート
1.
かわいいさま、かわいらしいさま。
小さな子供や動物、魅力的な外見のものを指す際によく使われ、愛らしさやかわいらしさを表現します。
That
puppy
is
so
cute!
(あの犬はすごくかわいいね!)
That
「あの」という指示代名詞です。
puppy
「子犬」を指します。
is
「~である」「~です」という状態を表すbe動詞です。
so
「すごく」「とても」という程度を表す副詞です。
cute
「かわいい」という形容詞です。
She
wore
a
cute
dress
to
the
party.
(彼女はパーティーにかわいいドレスを着ていった。)
She
「彼女は」という女性を指す代名詞です。
wore
「着ていた」という動詞wearの過去形です。
a
不定冠詞で、特定しない「一つの」を意味します。
cute
「かわいい」という形容詞です。
dress
「ドレス」という服を指します。
to
「~へ」という方向や目的地を示す前置詞です。
the party
「そのパーティー」という場所や出来事を指します。
She
has
a
cute
smile.
(彼女はかわいい笑顔をしている。)
She
「彼女は」という女性を指す代名詞です。
has
「~を持っている」という動詞hasです。
a
不定冠詞で、特定しない「一つの」を意味します。
cute
「かわいい」という形容詞です。
smile
「笑顔」という表情を指します。
2.
(主に人が)魅力的である、かっこいい。
若い男性や女性に対して、見た目が魅力的であったり、感じが良かったりする場合に、特にアメリカ英語で使われることがあります。
He's
not
just
smart,
he's
really
cute
too.
(彼は頭が良いだけでなく、見た目もすごく魅力的だ(かっこいい)。)
He's
「彼は~です」というHe isの短縮形です。
not just
「~だけでなく」という意味を表します。
smart
「賢い」という形容詞です。
he's
「彼は~です」というHe isの短縮形です。
really
「本当に」「非常に」という程度を表す副詞です。
cute
「魅力的だ」「かっこいい」という意味で使われます。
too
「~もまた」という意味を表します。
I
think
that
new
guy
is
cute.
(あの新しい人、魅力的(かっこいい)だと思うな。)
I
「私」という一人称代名詞です。
think
「~だと思う」という動詞です。
that
ここではthat節を導く接続詞で、省略されることもあります。
new guy
「新しく来た人」「新しい男性」を指します。
is
「~である」「~です」という状態を表すbe動詞です。
cute
「魅力的だ」「かっこいい」という意味で使われます。
He
has
a
cute
face.
(彼は顔立ちが魅力的だ。)
He
「彼は」という男性を指す代名詞です。
has
「~を持っている」「~がある」という動詞hasです。
a
不定冠詞で、特定しない「一つの」を意味します。
cute
「魅力的だ」「かっこいい」という意味で使われます。
face
「顔」を指します。
3.
賢明な、ずる賢い。
問題を解決する際に賢い方法を使ったり、少しずるいやり方で物事を進めたりする場合に使われることがありますが、この意味での使用頻度は前述の「かわいい」「魅力的」に比べて低いです。
That
was
a
pretty
cute
trick
to
get
him
to
agree.
(彼に同意させるには、なかなか賢い手を使ったね。)
That
「あれは」という指示代名詞です。
was
「~だった」というbe動詞wasです。
a
不定冠詞で、特定しない「一つの」を意味します。
pretty
「なかなか」「かなり」という程度を表す副詞です。
cute
「賢い」「うまい」「ずる賢い」という意味で使われます。
trick
「策略」「手」「ずるい方法」を指します。
to get him to agree
「彼に同意させるために」という目的を表す不定詞句です。
He
came
up
with
a
cute
solution.
(彼は賢い解決策を思いついた。)
He
「彼は」という男性を指す代名詞です。
came up with
「~を思いついた」という句動詞です。
a
不定冠詞で、特定しない「一つの」を意味します。
cute
「賢い」「ずる賢い」という意味で使われます。
solution
「解決策」を指します。
It
was
a
cute
move.
(それはずるい(うまい)手だったね。)
It
状況や行為を指す代名詞です。
was
「~だった」というbe動詞wasです。
a
不定冠詞で、特定しない「一つの」を意味します。
cute
「ずるい」「うまい」という意味で使われます。
move
「動き」「行動」「策略」を指します。
関連
adorable
lovely
pretty
charming
sweet
beautiful
ugly