memrootじしょ
英和翻訳
pretty
pretty
[ˈprɪti]
プリティ
1.
見た目が魅力的であること。特に、小さくて可愛らしい、または洗練された美しさを持つこと。
外見が魅力的であることを表しますが、「beautiful」ほど圧倒的な美しさではなく、可愛らしさや上品さ、きちんとした印象を含みます。主に女性や子供、小物や景色などに対して使われます。
She
has
a
pretty
smile.
(彼女は可愛らしい笑顔をしています。)
She
「彼女」を指します。
has
「持っている」という所有を表すか、ここでは「~である」という状態を表します。
a
数えられる名詞の単数形の前につく不定冠詞です。
pretty
「可愛らしい」「綺麗な」という意味の形容詞です。
smile.
「笑顔」という意味の名詞です。
That
flower
is
very
pretty.
(あの花はとても綺麗です。)
That
「あれ」「それ」といった指示詞ですが、ここでは「その」「あの」という意味で使われます。
flower
「花」という意味の名詞です。
is
「~である」という意味の動詞です。
very
「とても」という意味の副詞です。
pretty.
「可愛らしい」「綺麗な」という意味の形容詞です。
You
look
pretty
in
that
dress.
(そのドレスを着ると可愛いですね。)
You
「あなた」を指します。
look
「~に見える」という意味の動詞です。
pretty
「可愛い」「綺麗」という意味の形容詞です。
in
ここでは「~を着て」という意味の前置詞です。
that
「その」「あの」という意味で使われます。
dress.
「ドレス」という意味の名詞です。
2.
ある程度、かなり、相当といった、度合いや量を強調するさま。
形容詞や副詞を修飾して、その度合いが「ある程度」「かなり」「相当」であることを表します。「very」ほど強くはありませんが、それなりの強調のニュアンスがあります。
It's
a
pretty
difficult
problem.
(それはかなり難しい問題です。)
It's
It is の短縮形で、「それは~です」という意味です。
a
数えられる名詞の単数形の前につく不定冠詞です。
pretty
「かなり」「相当」という意味の副詞です。
difficult
「難しい」という意味の形容詞です。
problem.
「問題」という意味の名詞です。
He
speaks
pretty
good
English.
(彼はなかなか上手に英語を話します。)
He
「彼」を指します。
speaks
「話す」という意味の動詞です。三人称単数現在形なので末尾にsがついています。
pretty
「かなり」「なかなか」という意味の副詞です。
good
「上手に」「よく」という意味でprettyを修飾する副詞的に使われています(本来は形容詞ですが口語的です)。
English.
「英語」という意味の名詞です。
I'm
pretty
sure.
(かなり確かだと思います。)
I'm
I am の短縮形で、「私は~です」という意味です。
pretty
「かなり」「けっこう」という意味の副詞です。
sure
「確信している」「自信がある」という意味の形容詞です。
関連
beautiful
cute
attractive
lovely
handsome
rather
quite
fairly