memrootじしょ
英和翻訳
Complex plane
Complex plane
/ˈkɒm.plɛks pleɪn/
コンプレックス・プレイン
1.
複素数を幾何学的に表現するための平面。実軸と虚軸から構成され、複素数の実数部を水平軸に、虚数部を垂直軸にプロットする。
複素数を平面上の点として表し、その性質や関係を幾何学的に理解するための数学的な概念です。横軸を実数部(実軸)、縦軸を虚数部(虚軸)として定義されます。
Every
complex
number
can
be
uniquely
represented
as
a
point
on
the
complex
plane.
(すべての複素数は複素平面上に一点として一意に表現できる。)
Every complex number
すべての複素数
can be uniquely represented
一意に表現できる
as a point
点として
on the complex plane
複素平面上に
The
operations
of
addition
and
multiplication
of
complex
numbers
have
clear
geometric
interpretations
on
the
complex
plane.
(複素数の加算と乗算の演算は、複素平面上で明確な幾何学的解釈を持つ。)
The operations of addition and multiplication
加算と乗算の演算
of complex numbers
複素数の
have clear geometric interpretations
明確な幾何学的解釈を持つ
on the complex plane
複素平面上で
Many
functions
of
a
complex
variable
are
best
understood
by
visualizing
their
behavior
on
the
complex
plane.
(複素変数の多くの関数は、複素平面上での振る舞いを視覚化することで最もよく理解される。)
Many functions
多くの関数
of a complex variable
複素変数の
are best understood
最もよく理解される
by visualizing their behavior
その振る舞いを視覚化することで
on the complex plane
複素平面上で
2.
アルガン図とも呼ばれ、複素数平面の別称。
複素平面は、その発見者の一人であるジャン=ロベール・アルガンにちなんで「アルガン図」とも呼ばれます。この名称は、特に複素数とその幾何学的表現の歴史的背景を強調する際に用いられることがあります。
The
complex
plane
is
also
known
as
the
Argand
diagram
in
some
contexts.
(複素平面は、一部の文脈ではアルガン図としても知られている。)
The complex plane
複素平面
is also known as
~としても知られている
the Argand diagram
アルガン図
in some contexts
一部の文脈では
Visualizing
complex
numbers
on
the
complex
plane
simplifies
their
geometric
interpretation.
(複素平面上で複素数を視覚化することは、それらの幾何学的解釈を簡略化する。)
Visualizing complex numbers
複素数を視覚化すること
on the complex plane
複素平面上で
simplifies
簡略化する
their geometric interpretation
それらの幾何学的解釈を
Students
often
first
encounter
complex
numbers
through
the
complex
plane
in
their
mathematics
courses.
(学生はしばしば数学の授業で複素平面を通して複素数に初めて出会う。)
Students often first encounter
学生はしばしば最初に遭遇する
complex numbers
複素数に
through the complex plane
複素平面を通して
in their mathematics courses
数学の授業で
関連
Complex number
Argand diagram
Real axis
Imaginary axis
Complex analysis
Gaussian plane