memrootじしょ
英和翻訳
Boules
stop fighting
nonviable
saucer
license plate
croquet mallet
Boules
/ˈbuːlz/
ブールズ
1.
フランス発祥の、金属製のボールを投げて目標球に近づける球技。ペタンクなどが代表的。また、このゲームで使う金属製のボールそのものも指します。
主にフランスや他のヨーロッパ諸国で親しまれている、専用の金属製ボール(ブール)を使って遊ぶゲーム全般を指します。このゲームで使われるボールそのものも「ブール」と呼びます。
We
played
a
game
of
boules
by
the
river.
(私たちは川辺でブールの試合をしました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
played
「遊んだ」「試合をした」という過去の行動を表します。
a game of
「〜の試合」という特定の種類の試合を表す表現です。
boules
金属製のボールを投げて行うフランス発祥の球技を指します。
by the river
「川のそばで」という場所を示します。
Boules
is
a
relaxing
outdoor
activity.
(ブールはリラックスできる屋外活動です。)
Boules
フランス発祥の球技を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
a relaxing
「リラックスできる」「くつろげる」という形容詞です。
outdoor
「屋外の」という場所の種類を示す形容詞です。
activity
「活動」「行動」を意味します。
They
brought
their
own
set
of
boules
to
the
picnic.
(彼らはピクニックに自分たちのブール(ボール)のセットを持ってきました。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
brought
「持ってきた」という動詞 "bring" の過去形です。
their own
「彼ら自身の」という所有を表します。
set of
「〜のセット」というまとまりを表します。
boules
この文脈では、ブールというゲームで使う金属製のボールそのものを指します。
to the picnic
「ピクニックへ」という目的と場所を示します。
The
boules
court
was
usually
busy
on
weekends.
(そのブールコートは週末はいつも混雑していました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
boules court
ブールというゲームを行うための専用の場所(コート)を指します。
was
「〜だった」という状態を表す動詞 "be" の過去形です。
usually
「たいてい」「いつもは」という頻度を表す副詞です。
busy
「忙しい」「混雑している」という状態を表す形容詞です。
on weekends
「週末に」という時を表します。
Learning
to
play
boules
is
quite
easy.
(ブールをプレイすることを学ぶのはとても簡単です。)
Learning
「学ぶこと」という動名詞で、主語として使われています。
to play
「〜をプレイすること」という目的を示します。
boules
フランス発祥の球技を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
quite
「かなり」「とても」という程度を表す副詞です。
easy
「簡単な」という形容詞です。
A
championship
boules
tournament
will
be
held
next
month.
(来月、チャンピオンシップのブールトーナメントが開催されます。)
A championship
「チャンピオンシップの」「選手権の」という意味です。
boules tournament
ブールというゲームの大会を指します。
will be held
「開催されるだろう」という未来の受動態を表します。
next month
「来月」という時を表します。
関連
petanque
bocce
bowling
game
sport
ball game
jacks