memrootじしょ

英和翻訳、和英翻訳
BE

BE

[biː] ビー
存在する、ある
〜である
〜になる
助動詞として、進行形を作る
助動詞として、受動態を作る

1. 存在や状態を表す基本的な動詞:be動詞のイメージ

何かが存在する状態、または誰かや何かが特定の状態や性質を持っていることを表します。
There is a book on the table. (テーブルの上に本があります。)

2. 特定や定義を行うイメージ:be動詞の役割

主語が何であるかを説明したり、定義したりする際に使われます。主語の身分、状態、性質などを特定します。
She is my sister. (彼女は私の妹です。)

3. 変化や過程を表すイメージ:be動詞の変化

状態や状況が変化していく過程を表します。何かが別の状態に変わる様子を示します。
The leaves are turning brown. (葉っぱは茶色に変わってきている。)

4. 動作の進行を表すイメージ:be動詞の補助

動作が進行中であることを示します。一時的な行為や、ある時点で行われている行動を表現する際に使われます。
I am eating lunch. (私は昼食を食べています。)

5. 受動的な状態を表すイメージ:be動詞の受身

主語が動作の対象であることを示します。能動的な動作ではなく、何かが主語に対して行われることを表現する際に使われます。
The letter is written by him. (その手紙は彼によって書かれました。)