memrootじしょ
英和翻訳
vice
vice
/vaɪs/
ヴァイス
1.
不道徳な行為や習慣
人間が持つ道徳的に誤っている行いや、それが習慣化したものを指します。罪や悪徳全般を含む広い概念です。
Gambling
is
considered
a
vice
by
many.
(ギャンブルは多くの人によって悪徳と見なされている。)
Gambling
「ギャンブルをすること」という行為を指します。
is considered
「~と見なされている」「~と考えられている」という意味です。
a vice
「一つの不道徳な行為」「一つの悪徳」という意味です。
by many
「多くの人によって」という意味です。
He
fell
into
a
life
of
vice.
(彼は悪徳の生活に陥った。)
He
「彼」という男性を指します。
fell into
「~に陥った」「~の状態になった」という意味です。
a life of vice
「悪徳に満ちた生活」という意味です。
The
city
was
known
for
its
rampant
vice.
(その都市は蔓延する悪徳で知られていた。)
The city
「その都市」を指します。
was known for
「~で知られていた」という意味です。
its rampant vice
「そこ(都市)の蔓延する不道徳」「そこ(都市)で広がる悪徳」という意味です。
2.
特定の悪い習慣や癖
不道徳と見なされる特定の習慣や行為(例: 喫煙、飲酒のしすぎ、ギャンブルなど)を指します。
Smoking
is
his
only
vice.
(喫煙が彼の唯一の悪い癖だ。)
Smoking
「喫煙すること」という行為を指します。
is
「~である」という状態を表します。
his only vice
「彼(男性)の唯一の悪い癖」という意味です。
We
all
have
our
little
vices.
(私たちには皆、ちょっとした悪い癖がある。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
all
「全員」「皆」という意味で、「私たち」を強調しています。
have
「~を持っている」という意味です。
our little vices
「私たちそれぞれのちょっとした悪い癖」という意味です。
His
secret
vice
was
collecting
expensive
watches.
(彼の秘密の悪い癖は高価な時計を集めることだった。)
His secret vice
「彼(男性)の秘密の悪い癖」という意味です。
was
「~であった」という過去の状態を表します。
collecting expensive watches
「高価な時計を集めること」という行為を指します。
3.
物を固定するための工具(万力)
作業中に木材や金属などの材料をしっかりと固定するために使用する工具です。一般的に「vise」と綴られますが、「vice」も工具の意味で使われることがあります。
He
clamped
the
wood
in
the
vice.
(彼は木材を万力に挟んだ。)
He
「彼」という男性を指します。
clamped
「しっかりと挟んだ」「固定した」という意味です。
the wood
「その木材」を指します。
in the vice
「その万力の中に(挟んで)」という意味です。
I
need
a
small
vice
for
detailed
work.
(細かい作業のために小さな万力が必要だ。)
I
「私」という人を指します。
need
「~が必要だ」という意味です。
a small vice
「一つの小さな万力」という意味です。
for detailed work
「細かい作業のために」という意味です。
The
vice
held
the
pipe
firmly.
(万力はパイプをしっかりと固定した。)
The vice
「その万力」を指します。
held
「~を保持した」「しっかりと掴んだ」という意味です。
the pipe
「そのパイプ」を指します。
firmly
「しっかりと」「強く」という意味で、held を修飾します。
関連
sin
wickedness
immorality
corruption
crime