use-after-free

/juːs ˈæftər friː/ ユースアフターフリー

1. 既に解放されたメモリ領域をプログラムが誤って再利用しようとすることで発生するメモリ破損の脆弱性。

プログラムが一度解放したメモリ領域を、誤って再度利用しようとすることで発生するメモリ破損の脆弱性です。これにより、意図しない動作やセキュリティ上の問題が生じる可能性があります。
The use-after-free vulnerability can lead to arbitrary code execution. (解放済みメモリ使用脆弱性は、任意のコード実行につながる可能性があります。)