memrootじしょ
英和翻訳
unhappy
unhappy
/ʌnˈhæpi/
アンハッピー
1.
不幸せである、満たされていない気持ちである。
幸せではない、あるいは満たされていない、満足していない状態や感情を表す形容詞です。
She
was
unhappy
about
the
result.
(彼女はその結果に不満だった。)
She
「彼女」という女性を指します。
was
「~であった」という過去の状態を表します。
unhappy
「不幸せな」「機嫌の悪い」状態を表します。
about
「~について」という関連を表します。
the
特定のものを指す冠詞です。
result.
「結果」を意味します。
He
felt
unhappy
after
losing
the
game.
(彼は試合に負けた後、落ち込んだ。)
He
「彼」という男性を指します。
felt
「~と感じた」という過去の状態を表します。
unhappy
「不幸せな」「落ち込んだ」状態を表します。
after
「~の後で」という時を表します。
losing
「失うこと」や「負けること」を意味します。
the
特定のものを指す冠詞です。
game.
「試合」を意味します。
Many
people
are
unhappy
with
their
current
situation.
(多くの人が現在の状況に不満を持っている。)
Many
「多くの」という数を表します。
people
「人々」を意味します。
are
「~である」という状態を表すbe動詞の現在形です。
unhappy
「不満な」「満足していない」状態を表します。
with
「~に対して」という対象を表します。
their
「彼らの」という所有を表します。
current
「現在の」状態や状況を表します。
situation.
「状況」「事態」を意味します。
2.
(出来事などが) 不都合な、不運な。
人や物事ではなく、出来事、状況、選択などが、望ましくない、不都合である、あるいは悲しい結果につながるさまを表す形容詞です。
It
was
an
unhappy
coincidence.
(それは不都合な偶然の一致だった。)
It
状況や出来事を指す代名詞です。
was
「~であった」という過去の状態を表します。
an
不定冠詞で、「一つの」や「ある」を意味します。
unhappy
「不都合な」「不適切な」状態を表します。
coincidence.
「偶然の一致」を意味します。
The
event
had
an
unhappy
ending.
(その出来事は悲しい結末を迎えた。)
The
特定のものを指す冠詞です。
event
「出来事」を意味します。
had
「持っていた」という過去の所有や状態を表します。
an
不定冠詞で、「一つの」や「ある」を意味します。
unhappy
「不運な」「悲しい」結末を表します。
ending.
「結末」「終わり」を意味します。
We
had
some
unhappy
experiences
during
the
trip.
(旅行中にいくつかの不愉快な経験をした。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
had
「持っていた」という過去の経験を表します。
some
「いくつかの」「いくらかの」を意味します。
unhappy
「不愉快な」「困った」状況や経験を表します。
experiences
「経験」を意味します。
during
「~の間」という期間を表します。
the
特定のものを指す冠詞です。
trip.
「旅行」を意味します。
関連
sad
miserable
down
depressed
discontented
dissatisfied
unhappiness
happy
joyful