memrootじしょ
英和翻訳
spiky
spiky
ˈspaɪki
スパイキー
1.
とがった部分がたくさんあること。
物体が多くの鋭い点やとげを持っている様子を表します。
The
hedgehog
has
a
spiky
back.
(そのハリネズミはとげとげした背中をしている。)
The hedgehog
「ハリネズミ」という動物を指します。
has
「~を持っている」という所有を表します。
a spiky back
「とげとげした背中」を指します。
Be
careful,
the
plant
has
spiky
leaves.
(気をつけて、その植物はとげとげした葉を持っています。)
Be careful
「気をつけてください」という注意を促す表現です。
the plant
「その植物」を指します。
has
「~を持っている」という所有を表します。
spiky leaves
「とげとげした葉」を指します。
He
wore
a
jacket
with
spiky
shoulder
pads.
(彼はとがったショルダーパッド付きのジャケットを着ていた。)
He
「彼」という男性を指します。
wore
「着ていた」という動詞 wear の過去形です。
a jacket
「ジャケット」を指します。
with spiky shoulder pads
「とがったショルダーパッドが付いた」という特徴を表します。
2.
髪などが上向きにとがって立っている様子。
主に髪型が、ワックスなどで上向きに鋭く立っている様子を表現する際に使われます。
He
has
spiky
hair.
(彼はつんつんした髪型をしている。)
He
「彼」という男性を指します。
has
「~を持っている」という所有を表します。
spiky hair
「つんつんした髪」を指します。
She
styled
her
hair
in
a
spiky
look.
(彼女は髪をつんつんしたスタイルに整えた。)
She
「彼女」という女性を指します。
styled
「スタイリングした」という動詞です。
her hair
「彼女の髪」を指します。
in a spiky look
「つんつんしたスタイルで」という髪型を指します。
His
spiky
blonde
hair
caught
everyone's
attention.
(彼のつんつんした金髪はみんなの注目を集めた。)
His
「彼の」という所有を表す言葉です。
spiky blonde hair
「つんつんした金髪」を指します。
caught
「捕らえた」「引きつけた」という動詞 catch の過去形です。
everyone's attention
「みんなの注目」を指します。
3.
人の態度や発言が怒りっぽく、攻撃的で、他人に不快感を与える様子。
人の性格や言葉が、少し攻撃的であったり、不機嫌であったり、皮肉っぽいといった「とげとげしさ」を持っていることを表します。
Her
comments
were
a
bit
spiky
today.
(彼女のコメントは今日少しとげとげしかった。)
Her comments
「彼女のコメント」を指します。
were
「~だった」という動詞です。
a bit spiky
「少しとげとげしい」という意味です。
today
「今日」という時を表します。
He
has
a
spiky
temper,
so
be
careful.
(彼はずいぶんとげとげしい気性だから、気をつけて。)
He
「彼」という男性を指します。
has
「~を持っている」という所有を表します。
a spiky temper
「とげとげしい気性」「怒りっぽい気性」を指します。
so be careful
「だから気をつけて」という注意を促す表現です。
Despite
her
spiky
exterior,
she's
actually
very
kind.
(とげとげしい外見とは裏腹に、彼女は実はとても優しい。)
Despite
「~にもかかわらず」という接続詞です。
her spiky exterior
「彼女のとげとげしい外見(態度)」を指します。
she's actually
「彼女は実際は」という意味です。
very kind
「とても親切」という意味です。
関連
pointed
sharp
prickly
bristly
thorny
irritable
sarcastic
edgy